第第 1 课课 热销产品热销产品売れ筋商品を追いかけろ売れ筋商品を追いかけろ!!A:先日仕入れていただいたシャツはよく売れているでしょう?B:ええ、飛ぶように売れたので、今日追加注文しようと思っていたところですA:そうですかありがとうございますところで、今回はどのくらいご注文いただけますかB:とりあえず、10 ダースお願いしますいつ納品できますかA:明日お届けしますから、どんどん売ってください売れ筋商品を追いかけろ!尽全力销售热卖产品尽全力销售热卖产品A:你们前几天从我们这儿进的衬衫卖的很好吧?B:是的,卖得非常火所以我今天来想再追加订购一些A:是吗?非常感谢顺便问一下,你们这次想订多少?B:先订 10 打吧你们什么时候能交货?A:明天送货你们快点卖吧,用你们的全部力量热卖筋”有不同的意思通常能用到的表达如下:筋の通った話 条理清晰的故事筋を通す 做对某事外交筋 外交来源信頼すべき筋 可靠地来源有关商品的词汇人気商品 畅销品お買い得商品 买的划算的商品時代遅れの商品 过时商品 第第 2 课课 拒绝订货拒绝订货申し訳ございませんが、ご要望には沿えません申し訳ございませんが、ご要望には沿えません。
買い手:注文を 2 倍にするから、10 パーセントの値引きを考えてください売り手:そんなに在庫はありませんよ買い手:一ヶ月ぐらいなら、待ちますよ売り手:それでも無理ですね申し訳ございませんが、ご要望には沿えません買い手:そうですかそれは残念です很对不起,我们不能满足您的要求很对不起,我们不能满足您的要求买方:我们将订单的数量增加至原来的两倍,所以请考虑给我们 10%的折扣卖方:我们没有那么多库存买方:我们能等一个月卖方:即使那样也不行很抱歉,不能满足您的需要买方:是吗?那太遗憾了常用句子常用句子今、在庫切れです目前我们没有库存当社ではその商品は扱っておりません(扱わない)本公司不经营那种产品あいにく営業外の品です很不巧,那种产品不在我们经营范围之内まだ 4 ヶ月の受注残りがあります我们还有四个月的积压待付的订货 第第 3 课课 法律措施法律措施法的措置を取らざるをえまえん法的措置を取らざるをえまえんセールスマン:御社の支払い期限は 3 ヶ月近くすぎていますがお 客 様:申し訳ありませんうちも取引先の手形が不渡りになって、資金繰りが苦しいのですセールスマン:苦しいのはお互い様ですが、このままですと、わが社も法的措置を取らざるを得ません。
お 客 様:それはもう少し待っていただけませんか数日中に銀行からの融資のめどが立ちますのでセールスマン:それでは、1 週間お待ちします来週の火曜までに支払いをお願いします我们不得不采取法律措施我们不得不采取法律措施销售人员:贵公司的付款期限已经超过近三个月了顾 客:抱歉由于我们的一个客户拒付其承诺的票据,我们现在资金紧张销售人员:我们的情况也很难应付,如果你们再不付款,我们只能诉诸法律了顾 客:您能再宽限几天吗?近几天我们就能从银行调出一些贷款来销售人员:那我们再等一周吧请你们在下周二之前付款注释注释1、不渡り:字面意思是“不涉及别人的财产”,但在金融上通常指不支付2、資金繰り:资金管理或清偿能力3、お互い様:通常情况下指说话人和听话人的境遇相似表示“我也如此”,“那是我们共同的问题”4、めど:指一个目标,「めどが立つ」指某事达到了可以实现的阶段 第第 4 课课 现在后悔太晚了现在后悔太晚了今さら後悔しても後の祭りだよ今さら後悔しても後の祭りだよ職員:課長、例の契約、結局取れませんでした課長:そうかうちの入札価格が高すぎたのかなあ職員:もう少し低い見積もりにすべきだったかもしれません。
課長:落札したのはどこの会社?職員:新規に参入した韓国の業者で、価格もうちより 5 パーセントぐらい低かったようですまったく残念でした課長:今更後悔しても、後の祭りだよよく研究して次の入札を頑張ろう職員:価格が決め手になるとすると、わが社も部品の海外調達を進める必要がありますね課長:コストの証言は至上命令だからね现在后悔已经太晚了现在后悔已经太晚了职员:课长,和那个公司的合同我到底还是没有签成课长:是吗?不知道是不是我们的招标价格太高了职员:也许我们应该把价格估得再低一些课长:哪家公司中标了?职员:最近一家韩国的公司进入了日本市场,他们的价格比我们的要低 5 个百分点,真是让人遗憾啊!课长:现在后悔已经太晚了,我们多做一些调查,下次投标时全力以赴吧职员:如果价格是决定性的因素的话,我们公司也必须在购买海外零件上多下功夫啊课长:降低产品成本是最重要的标准啊!与与「「後の祭り後の祭り」」类似的表达方式类似的表达方式今さら後悔しても始まらない现在开始后悔,已经来不及了今さら連絡しても手遅れですよ即使你现在和他联系也太晚了「後悔先に立たず」って言うでしょう不是有句话叫“世上没有卖后悔药的”吗?第第 5 课课 达成协议达成协议話がつきました。
話がつきました職員:課長、ABC 商事と話がつきました課長:じゃあ、納期を待ってもらえるねそれはよかった職員:はい、お願いしたとおり、一ヶ月延期してくれます職員:そうかお手柄だね早速専務に報告しよう我们已经达成了协议我们已经达成了协议职员:课长,我们已经和 ABC 贸易公司达成协议了课长:那么他们同意推迟交货日期啦,太好了!职员:是的,正如我们所要求的,交货日期奖延迟一个月课长:好!你做的很好!我马上把这件事汇报给执行董事有关有关「「話話」」的其他用法(商务场合)的其他用法(商务场合)話を通す:通知陌人話が違う:那是另外一个问题話をつける:经常指事情的解决,尤其是指当某人得到了其他人的让步时重要词汇重要词汇】】根回し―事先做好有关方面的工作原意是指在移植之前把周围的树根挖掉,现在常常指事先做好有关方面的工作,也就是一个项目中的不同团队在达成正式的统一意见之前,必须提前做好一些基本工作,以求获得支持或认可第第 6 课课 主打产品主打产品定番商品の品揃えを検討しています定番商品の品揃えを検討しています課長:木村君、下着売り場の売上げが伸び悩んでいるようだね木村:はい、若向きの商品の売れ筋がつかめなくて苦労しています。
課長:若い人たちの好みはどんどん変わるからね木村:先週のヒット商品が今週はさっぱり売れないこともありますから課長:一度全商品の品揃えを考え直したほうが良いね木村:はい、昨日から定番商品の品揃えを検討しています我们开始探讨这些主打产品的配货问题我们开始探讨这些主打产品的配货问题课长:木村,内衣柜台的销售额似乎增长缓慢木村:是的,我们现在很难判断什么样的商品符合年轻人的需要课长:那是因为年轻人的口味总是变得很快吧木村:有些商品上一周卖的很火,而这一周却卖得很差课长:我们最好重新研究一下所有商品的配货问题木村:是的,我们昨天已经开始研究我们的主打产品的配货情况了注释注释1、伸び悩む字面意思是“增长方面有问题”通常意为销售量不稳定或是提高销售量有困难2、若向き 意为“适合年轻人”,通常用于衣服和装饰品等商品3、つかむ字面意思是抓住,但是有时也有找出、理解或得到某物的信息的意思4、定番商品虽然“定番商品”意为卖得好的常用商品,但有时它也用于年轻人中,指的是那些也许不是很特殊但适用于每个人的东西从这个意思上来看,这个词有轻微的消极语感 第第 7 课课 公司经营公司经营生き残るためには減量経営が必要です。
生き残るためには減量経営が必要です田中:不景気が長引いているので、わが社の経営も大分苦しくなってきたようだね鈴木:今までは不況も積極経営で乗り切ってきたけど、こうなると方針を変えざるを得ないね田中:生き残るためには、まずは人減らしかな鈴木:営業活動もやりにくくなるね田中:それよりも肩たたきの方が心配だよ鈴木:そんな心配は無用だよ会社も君のような優秀な営業マンは決して辞めさせないよ为了生存,我们必须减量经营为了生存,我们必须减量经营田中:由于经济持续萧条,我们公司的经营似乎也更困难了铃木:到目前为止,我们公司凭着积极经营的策略已经度过了困难时期,但是在现在这种情况下,我们必须改变政策田中:为了生存,我们或许有必要进行减量经营铃木:那样的话,我想那是不是意味着首先要裁员?田中:并且还要消减经费铃木:经营活动也会变得很难进行田中:我更担心我是否会被提前辞退铃木:你用不着担心那个公司决不会开除像你这样的优秀销售人员的本文重点本文重点 肩たたき字面意思是“轻拍肩膀”,但是它通常指的是一个提前退休的建议在严格控制财务的公司里,员工生活在怕被老板拍肩膀的担忧中与肩たたき相关的表达リストラ:人员(企业)重组人間削減:人员消减合理化:合理化 第第 8 课课 赔了夫人又折兵赔了夫人又折兵多角化から虻蜂多角化から虻蜂(あぶはちあぶはち)取らずになります取らずになります。
職員:課長、わが社も外食産業から足を洗うそうですね課長:先日の取締役会で外食部門を大手レストランチェーンに売却することが決まったんだよ職員:結局、骨折り損のくたびれ儲けだったわけですね課長:そうとばかりもいえないよわが社も多角化の難しさが分かったし、本業のありがたさも身にしみたからねこれからは一層本業に精を出すだろうからね職員:それにしても、高い月謝でしたね課長:でもここで撤退を決断したのは、賢明だったと思うよこのままいったら本業にも悪い影響が出るだろうからね職員:そうですね多角化が虻蜂取らずになりますからね多元化方案会使我们赔了夫人又折兵多元化方案会使我们赔了夫人又折兵员工:课长,听说我们公司要从餐饮行业中撤资课长:前不久,董事会议决定把餐饮业部门卖给一家大的餐饮连锁机构员工:(我们投入了大量的人力)结果是徒劳无功啊课长:也不能完全这样说,现在公司既了解了多元化经营的困难,也知道了公司本来行业的价值有多大从现在开始我们会把精力都放在那上面员工:即使是这样,也是一个很昂贵的教训啊课长:但是我认为现在决定撤出餐饮业是很明智的如果再这样继续下去,我们的本来行业会受到严重的影响员工:是啊!多元化经营会使我们赔了夫人又折兵。
注释:注释:1、虻蜂取らず这表达常用于描述“事情的发展没有结果”「二兎を追うものは一兎も得ず」与此意思相似意思是:如果想同时抓住两只兔子,那么你一只也抓不到2、足を洗う这个表达指辞掉一个不好的工作3、大手指某个行业里的大公司,后面可能会加上该行业的名称如:大手銀行(大银行)、大手商社(大贸易公司)、大手メーカー(大制造商)4、骨折りの損のくたびれ儲け这个惯用句表达的意思是:一个浪费人力的工作,除了劳累什么也没赚到5、身にしみる字面意思是“渗透谋的人身体”但通常指的是:完全地认识到或欣赏到某物6、月謝字面意思是:一个月的学费但通常指的是得一次教训所花费的钱 第第 9 课课 不同类型的公司不同类型的公司連結ベースでは快調ですよ連結ベースでは快調ですよ浅井:最近だいぶ忙しかったようだね岡田:決算の時期だったから、いろいろ忙しくて、毎日残業が続いてね皆さんには不義理を重ねていたんだよ浅井:決算はどうだった?うちは円安のおかげで輸出が伸びて、どうにか黒字を確保したんだよ岡田:わが社は海外の子会社の業績が大幅に伸びたので、連結ベースでは快調だよ浅井:どこの子会社がいちばん貢献しているの?岡田:海外ではニューヨークが稼ぎ頭だよ。
うちのグループの利益の半分はあそこの稼ぎだから浅井:それは羨ましいようちの海外子会社はほとんどお荷物だからね在统一结算的基础上公司发展顺利在统一结算的基础上公司发展顺利浅井:你最近看起来很忙啊!冈田:因为现在是公司。