文档详情

「雨ニモマケズ」 宫泽贤治

慢***
实名认证
店铺
DOC
15.48KB
约2页
文档ID:233290519
「雨ニモマケズ」 宫泽贤治_第1页
1/2

「雨ニモマケズ」 宮澤賢治——日本伟大的童话作家、诗人雨にも负けず 不畏雨打风にも负けず 不惧风吹雪にも夏の暑さにも负けぬ 不恐冰雪炎夏丈夫な体を持ち 拥有坚强的体魄欲はなく 决して瞋らず 无贪欲嗔怒いつも静かに笑っている 常于静处开心颜一日に玄米四合と 每日粗茶淡饭味噌と少しの野菜を食べ 略啖清汤薄菜あらゆることを 世间形形色色自分を勘定に入れずに 置身事外よく见闻きし分かり 博文见识そして忘れず 常在心野原の松の林の荫の 原野松林影翠中小さな萱ぶきの小屋にいて 栖息于茅草小屋东に病気の子供あれば 东有病体孩童行って看病してやり 举步当郎中西に疲れた母あれば 西有疲累姥母行ってその稲の束を负い 顶腰把稻抬南に死にそうな人あれば 南有命悬之人行って怖がらなくてもいいと言い 告慰莫可怖北に喧哗や诉讼があれば 北有争吵诉讼つまらないから止めろと言い 喝止无稽行一人のときは涙を流し 孤单一人独泪垂寒さの夏はオロオロ歩き 寒冷炎夏抽泣行走みんなにデクノ坊と呼ばれ 被世人称唤为无用之人褒められもせず 不被夸耀赞许苦にもされず 无需承担痛苦そういう者に 我私はなりたい 想成为这样的人雨にも負けず          あめにもまけず風にも負けず          かぜにもまけず雪にも夏の暑さにも負けぬ     ゆきにも、なつのあつさにもまけぬ丈夫なからだをもち        じょうぶなからだをもち慾はなく              よくはなく決して怒らず          けっしていからず   いつも静かに笑っている     いつもしずかにわらっている一日に玄米四合と          いちにちにげんまいよんごうと味噌と少しの野菜を食べ       みそとすこしのやさいをたべあらゆることを             あらゆることを自分を勘定に入れずに       じぶんをかんじょうにいれずによく見聞きし分かり         よくみききしわかりそして忘れず           そしてわすれず野原の松の林の陰の       のはらのまつのはやしのかげの小さな萱ぶきの小屋にいて      ちいさなかやぶきのこやにいて東に病気の子供あれば       ひがしにびょうきのこどもあれば行って看病してやり         いってかんびょうしてやり西に疲れた母あれば         にしにつかれたははあれば行ってその稲の束を負い       いってそのいねのたばをおい南に死にそうな人あれば       みなみにしにそうなひとあれば行ってこわがらなくてもいいといい       いってこわがらなくてもいいといい北に喧嘩や訴訟があれば       きたにけんかやそしょうがあればつまらないからやめろといい      つまらないからやめろといい日照りの時は涙を流し         ひでりのときはなみだをながし寒さの夏はおろおろ歩き        さむさのなつはおろおろあるきみんなにでくのぼーと呼ばれ      みんなにでくのぼーとよばれ褒められもせず             ほめられもせず苦にもされず           くにもされずそういうものに          そういうものにわたしは               わたしはなりたい               なりたい这首诗的译作有好几个,并且翻的天差地别 个人比较喜欢这个版本 不畏风  不畏雨  不畏冰雪冬 不畏酷暑夏  顽固身难倒下 无欲无求  不嗔不怒  起定神闲 一日食玄米4合  味噌半把菜  所见所闻  一切莫妄定论 多看多听多见识  了然于心岂忘怀  野原松林之荫下  寄居赋闲茅草屋 东方出病童  前行看病去  西方多老妪  前行负稻穗 南方有命休矣者  前行慰籍道莫怯  北方喧哗与诉讼  劝戒无事化干戈 独自一人频拭泪  寒夏何处为去向 众说我生是傀儡  不感欢喜  不感疾苦  愿作此化生。

下载提示
相似文档
正为您匹配相似的精品文档