文档详情

新版标准日本语初级上第20课

博****1
实名认证
店铺
PPT
5.01MB
约55页
文档ID:593224577
新版标准日本语初级上第20课_第1页
1/55

第20課 スミスさんは ピアノを弾くことができますPPT模板下载: 行业PPT模板: 节日PPT模板: PPT素材下载: PPT图表下载: 优秀PPT下载: PPT教程: Word教程: Excel教程: 资料下载: PPT课件下载: 范文下载: 単語•趣味(しゅみ):①爱好,兴趣,出于消遣而做的事情,不是一时性的,而是在较长时间内因为喜欢,作为一种欣赏、享受去做的事情例:趣味は読書と音楽鑑賞(かんしょう)です  趣味は切手(きって)収集です 趣味が何でもいいですから、一つ持ったほうがいいです⇒②对事物的美妙及情趣所具有的鉴赏能力例:趣味が高い    趣味高雅 単語•興味(きょうみ)(きょうみ): 乐趣,兴趣,兴致,被某事物吸引并感到有趣感兴趣,对某一对象特别关心、注意的倾向只表示对某事物有兴趣,觉得有意思不见得在日常生活中持续的为此作很多事情,并以此为乐也可以表示一时的兴趣例:…に興味を持つ/興味がある  对……感兴趣  興味深い(きょうみぶかい)   兴趣很大   興味津々(しんしん)       津津有味 興味本位(ほんい)     单纯出于个人兴趣 単語•特技(とくぎ)(とくぎ):特长,拿手的技术。

  趣味     特技例:体操は彼の特技である  趣味を特技にすることは難しいですか上達 単語•夢(ゆめ)(ゆめ): ①梦,(做)梦;例:夢を見る  夢から覚める(さめる)②理想,愿望,梦想;  夢を追う  追求梦想 夢が叶う(かなう)    实现理想③幻想,空想  宇宙旅行は夢ではなくなった   夢の世 变幻无常的人世间   単語•ギタギター::吉他例:ギターを弾く(ひく)  バイオリンを弾く 小提琴  ピアノを弾く 钢琴   単語 胡弓(こきゅう)(こきゅう):胡琴,日本的擦弦乐器,形状如缩小的三味线,用马尾弓擦奏,有三弦和四弦两种,除独奏外,还用语同三味线、筝合奏 例:胡弓を弾く 単語•書道(しょどう)(しょどう):书法例:書道の大家(たいか)  書道教室  趣味は書道です⇒茶道(ちゃどう)⇒絵画(かいが)絵画(かいが): :绘画例:絵画館￿￿￿￿￿￿￿￿￿ 絵画文字 ￿抽象絵画 単語•美術鑑賞:美术欣赏例:趣味は美術鑑賞です•音楽鑑賞:音乐欣赏例:音楽鑑賞の授業は楽しいです。

•映画鑑賞:电影欣赏例:趣味は映画鑑賞です 単語•釣り(つり)り(つり): ①钓鱼; ⇔釣る(つる)例:魚釣り(さかなづり)  釣りに行く 去钓鱼②找的零钱,「釣銭(つりせん)」的省略说法,一般写作「おつり/お釣り」例:おつりを受け取る(うけとる) 收到零钱 単語•ドライブ:①兜风; drive例:箱根にドライブする②(乒乓球、网球等)强势上旋球 例:ドライブをかける    打旋转球⇒ショッピング  shopping                         単語•登山(とざん)        旅行 •ゴルフ   高尔夫     サイクリング 自行车旅行•テニス   网球  ダイビング 潜水•スカッシュ  壁球 食べ歩き 寻求美食•ボーリング  保龄球   カラオケ 卡拉ok•ビリヤード   台球   ショッピング 购物•サーフィン  冲浪 読書   读书           •ダンス   跳舞            単語•編みみ物(あみもの)(あみもの):编织品,编织物。

例:編み物をする⇔編む(あむ):编织例:セーターを編む   织毛衣￿ 竹(たけ)でかごを編む     用竹子编篮子  単語•手作り(てづくり)り(てづくり):自制的,亲手做的例:手作りのお菓子  手作りの犬小屋  単語•中華街(ちゅうかがい)(ちゅうかがい):中华街•中華料理(ちゅうかりょうり)(ちゅうかりょうり):中国菜•ギョギョーザザ:饺子例:焼き(やき)ギョーザ  煎饺  ギョーザが大好きです       単語•皮(かわ)(かわ):①皮,包被于动植物外表之物,树皮,毛皮,肉皮;例:リンゴの皮  みかんの皮をはぐ 剥橘子皮②表皮,外罩;例:饅頭の皮   布団皮(がわ)   被罩③遮掩事物真相之物例:化けの皮  画皮 単語•春節(しゅんせつ)(しゅんせつ):春节,阴历年⇒大晦日(おおみそか):除夕,大年三十 元旦(がんたん):元旦 元日(がんじつ) 単語•雛祭り(ひなまつり):女儿节,3月3日,有女孩子的人家搭设坛架,摆上人偶及其用具,供摆菱形年糕、白酒、桃花等的仪式,也叫「雛の節句(せっく)」 単語•お盆(ぼん):全名「盂蘭盆(うらぼん)」,盂兰盆会,原本为依据在中国译成的《盂兰盆经》,为拯救苦难的亡灵而作的佛事,从7月13日至15日举行。

在日本,将其与初秋的祭灵活动结合,成为供养祖先灵魂的佛事焚起迎火、送火,在精灵棚供上事物并请僧人诵读“棚经”•盆踊り(ぼんおどり):盂兰盆会舞,沿着高台四周跳舞 単語•七五三(しちごさん):七五三之贺,日本男孩3岁、5岁,女孩3岁、7岁时于11月15日举行的祝贺孩子成长的仪式,届时给孩子穿上节日服装去参拜神社或氏族保护神等   単語•獅子舞(ししまい)(ししまい):狮子舞,戴着狮头表演的艺能,目的是请神附在狮头并祈祷神灵除魔伏火等,现在作为新年的一种庆祝活动来举行  単語•寮(りょう)(りょう):宿舍例:寮に住んでいます   単語•洗濯機(せんたくき)(せんたくき):洗衣机⇒せんたっき  単語•シャワシャワー:淋浴例:シャワーを浴びる(あびる)  単語•おお腹(なか)(なか):肚子例:お腹を壊す(こわす)  お腹が空いた(すいた)  お腹が痛い(いたい)  単語•授業(じゅぎょう)(じゅぎょう):上课,授课例:授業を受ける(うける) 听课 講師(こうし)として授業する 授業に出る  去上课 単語•資料(しりょう)(しりょう):资料例:資料収集  收集资料   歴史資料    資料をそろえる   收集资料   単語•フランスフランス語:法语例:フランス語ができますか。

⇒外国語 英語         タイ語 泰语 中国語        スペイン語 西班牙语 ドイツ語  德语   アラビア語 阿拉伯语 イタリア語  意大利语   インド語 印度语 日本語 韓国語 韩语  単語•小説(しょうせつ): 小说例:歴史小説  恋愛小説  推理小説  小説家 単語•海岸(かいがん)(かいがん):海岸例:海岸線(かいがんせん)  海岸気候(かいがんきこう) 沿海气候   単語•冬休みみ:寒假例:冬休みは短かったです  冬休みに何をしましたか⇒夏休み  暑假 単語•キャンプキャンプ:野营例:キャンプに行く  単語•皆(みんな)(みんな):大家例:みんなに授業します=みな=みなさん  単語•自分(じぶん)(じぶん):自己例:自分のことは自分で決める 自分のことは自分でします⇒自分自身(じぶんじしん):强调自己本人例:自分自身を大切にしなければなりません。

⇒自己(じこ)自己の生き方を考える∗「自分」,例如「自分の体」、「自分の考え」,用于具体的事物和抽象的事物都可以;而「自己」,例如「自己の信念」,只用于描述抽象的事物  単語•全員((ぜんいんぜんいん)):全员例:全員が同意する  全員は入賞をめざして頑張る  単語•弾く(ひく):弹奏例:ギターを弾く  バイオリンを弾く 小提琴  ピアノを弾く 钢琴 単語•空く(すく)く(すく):①肚子空了例:お腹が空く②空旷,空,稀疏例:空いた電車   电车很空③有空,空闲,有工夫,出现余暇例:手が空く   手头闲着④心情舒畅,情绪开朗例:胸(むね)が空く   心胸豁然开朗 単語•登る(のぼる)る(のぼる):登,上,攀登例:山に登る  柿(かき)の木(き)にのぼる 単語•集める(あつめる)める(あつめる):集中,收集他動詞)例:切手を集める  人材(じんざい)を集める   网罗人才  会費(かいひ)を集める 收会费  同情(どうじょう)を集める 集同情  関心(かんしん)を集める 汇集大家的兴趣集まる(あつまる):聚集,集合,汇集。

自動詞)例:人が集まる 人们聚集在一起  同情が集まる 得到大家的同情 単語•浴びる(あびる)びる(あびる):①冲,淋,洗浴,将水等液体大量浇遍全身;例:シャワーを浴びる②弄满身,弄一身,全身大量地或集中地接受  ほこりを浴びる 弄了一身灰尘  ライトを浴びる 全身洒满灯光  注目を浴びる  受关注 単語•御馳走(ごちそう)する(ごちそう)する:款待,宴请,招待 “ご馳走”的原意是“好吃的饭菜”,“酒席”,“盛宴”等等例:客に御馳走する⇒御馳走になる       被招待吃饭  御馳走さまでした 谢谢款待 単語•帰国(きこく)する(きこく)する:回国例:来月(らいげつ)帰国します  単語•特に(とくに)に(とくに):特,特别例: 特に注意(ちゅうい)する 特别注意   特に変わったことはない     无特殊变化  特に君のために注文した品だ   今日は特に寒い 文法1、表示可能:技术上、身体上的能力;在某种规定、状况下,行为有实现的可能性 名词+がが+できますできます    动词((基本形)) +ことができます。

ことができます2、名詞はは动词((基本形))+ことですことです 3、表示一个动作在另一个动作之前发生  名词+のの前に、に、・・・    动词((基本形))+前に、に、・・・4、「「疑問詞+か」か」在句中,表示不确定 文法•動詞の基本形例:行きます          話します  書きます          買います  急ぎます          売ります  読みます         食べます  死にます         見ます  きます           します             文法•泳ぎます             休みます•呼びます             撮ります•会います             持ちます•出します             起きます•つけます             閉めます•寝ます              集めます•集まります            勉強します•きます               結婚します 文法 名詞+ができますができます     名詞((基本形)) +ことができますことができます1.技术上、身体上的能力;例:スミスさんはピアノを弾くことができます。

  森さんは中華料理を作ることができます   張さんは日本の歌を歌うことができます  李さんは日本語を話すことができます练习练习1/2/31/2/3 文法2.在某种规定、状况下,行为有实现的可能性意义上有时与「ーーてもいいです」「ーーてはいけません例:ここでは写真を撮ることができません 今月は忙しくて卓球ができませんでした 19歳以下の人はタバコを吸うことはできません --ビールはいかがですか  ―車で来ましたから、飲(の)むことができません 文法•名詞+動詞((基本形))+ことですことです当谓语的内容是一种动作、行为时使用这个句型例:私の趣味は切手を集めることです  王さんの特技は胡弓を弾くことです  森さんの夢は外国で働くことです動詞(基本形)+こと可以起到和名词同样的作用,可以用名词短语来代替  小野さんは車を運転することができません  小野さんは車の運転ができません练习练习5 5 文法 名词+の++の+前にに 动词基本形+前にに表示一个动作在另一个动作之前发生例:こちらへ来る前に、電話をかけてください  毎日寝る前に、シャワーを浴びます   帰国する前に、いっしょにご飯を食べましょう。

  会議の前に、資料をコピーします  帰国の前に、一緒にご飯を食べましょう练习练习6 6 文法 疑问词“いつ”、“どこ”、“だれ”等后续“か”,不表示疑问,而表示存在“某时”、“某地”或“某人”,只不过不确定具体是“何时”、“何地”或“何人”例:冬休み、どこかへ行きたいです  おなかがすきましたね何か食べましょう  いつか会いましょう   文法 部屋にだれかいますか ーーはい/いいえ  部屋にだれがいますか ーー李さんがいます  どこかへ行きますか  ーーはい/いいえ  どこへ行きますか ーースーパーへ行きます   文法よねよね:表示提出自己的意见,以征求对方的同意当说话人确信对方和自己的意见、想法完全相同时,只用“ね”,而当说话人对自己的意见、想法没有足够的把握时用“よね”例:手作りのギョーザの皮はおいしいですよね  この傘は森さんのですよね  小野さんも一緒に行きますよね  練習•をを:表示经过点或者通过的场所例:橋を渡る  道を通る  空を飛ぶ   ごご清聴ありがとうございありがとうございますますMake Presentation much more fun 。

下载提示
相似文档
正为您匹配相似的精品文档