第二十一課第二十一課 私はすき焼きを食べたことがあります単語•メールアドレス 邮件地址•メール 邮件•メールを出す/送る(おくる)发邮件•メールポックス 邮箱•メルアド 简称邮件地址•過ぎ すぎ •动词ます形+過ぎ•食べ過ぎは良くない 吃太多不好•終わり おわり 名词结束•終わる おわる 动词结束•会議が終わりました•今日の授業はこれで終わりです•小説(しょうせつ)の終に作者(さくしゃ)の挨拶(あいさつ)があります•毎月の終に給料(きゅうりょう)をもらいます•体 からだ 身体•丈夫な体 じゅうぶなからだ 强壮的身体•体のマッサージ 身体按摩•体調 たいちょう 身体状况•体型 たいけい 体型•体重 たいじゅう 体重•体育 たいいく 体育•地震 じしん 大地震•地震が起こる じしんがおこる 发生地震•大地震 だいじしん 大地震•防災訓練 ぼうさいくんれん 防灾训练•泥棒 どろぼう 小偷•強盗 ごうとう 强盗•掏摸 すり 扒手•万引き まんびき 商店里偷东西的人•渡します わたします 交给•新聞をお父さんに渡す•このレポートを月曜日先生に渡してください•これを誰に渡しますか。
•遅れます おくれます 迟到•すみません、遅れました 不好意思我迟到了•三十分遅れる 迟到三十分钟•明日のパーティに遅れないでください明天的派对请不要迟到•授業に遅れる 上课迟到•会議に遅れる 开会迟到•考えます かんがえます 考虑•もう少し考えてください 请再考虑下•自分で考える 自己考虑•調べます しらべます 调查•事件について調べる じけんについてしらべる 关于这件事的调查•彼のことを調べる かれのことをしらべる 调查关于他的东西•着ます きます 穿•帽子 ぼうし 帽子 かぶる•眼鏡 めがね サングラス かける•マスク する•服 ふく 着る•ズボン、スカート、靴下(くつした)、靴(くつ) はく•予約します よやくします 预约•レストランの予約をする •コンサートのチケットを予約しました•このホテルは予約が必要(ひつよう)です•運動します うんどうします 运动•毎朝、運動をする每天早上都运动•運動不足 うんどうぶそく 缺乏运动•報告する ほうこくする 报告•今年の売り上げを皆に報告する 向大家做今年销售的报告•会議内容(ないよう)について報告する有关会议内容做报告•報告書を書く ほうこくしょをかく 写报告书•危ない あぶない •ココは危ないから近寄(ちかよ)らないでください。
•危ない人物 あぶないじんぶつ •それとも 还是,或者•サッカー、それともバスケットボールが好きですか你喜欢足球还是篮球?•サッカーが好きですかそれともバスケットボールが好きですか•日本料理が食べたいですか、それともイタリア料理が食べたいですか你喜欢吃日本料理还是喜欢吃意大利料理?•日本料理、それともイタリア料理が食べたいですか種類種類 基本形基本形 連用形 連用形 て形 て形 た形 た形五段五段 書く書く 書きます書きます書いて書いて 書いた書いた急ぐ急ぐ急ぎます急ぎます急いで急いで 急いだ急いだ飛ぶ飛ぶ飛びます飛びます飛んで飛んで 飛んだ飛んだ読む読む読みます読みます読んで読んで 読んだ読んだ一段一段 食べる食べる 食べます食べます食べて食べて 食べた食べた見る見る見ます見ます見て見て見た見た変格変格 来る来るするするきますきますしますしますきてきてしてしてきたきたしたした动词动词たた形的形的变变化化规则规则 ==动词动词的的て形て形动词 ““た形た形””的的变换方式是把方式是把““て形て形””的的““てて””换成成““たた””,把,把““でで””变成成““だだ””。
动词た形的变化规则=动词的て形•待ちます まちます まって まった待ちます まちます まって まった•売ります うります うって うった売ります うります うって うった•買います かいます かって かっ買います かいます かって かったた•話します はなします はなして は話します はなします はなして はなしたなした ・・・たことがあります•「「动词动词たた形形++ことがありますことがあります」 」 表示过去的表示过去的经历•相当于汉语的相当于汉语的“曾经曾经~~过过”通常用于至通常用于至少半年以前发生的事情,而在叙述少半年以前发生的事情,而在叙述“昨天昨天”等离现在很近的以前的经历时,不能使等离现在很近的以前的经历时,不能使用这个句型此句型可用于叙述经历的时用这个句型此句型可用于叙述经历的时间,次数,也可只用于谈及某种经历间,次数,也可只用于谈及某种经历 文型解説 文型解説 ~たことがあります•否定形式否定形式: :“动动( (たた形)形)+ことがありませんことがありません”强调完强调完全没有某种经历时,有时候可以加全没有某种经历时,有时候可以加“一度も一度も”。
• 疑疑问问的表达形式的表达形式: :“动动( (たた形)形)+ことがありますかことがありますか” 疑问句一般只问有无某种经历疑问句一般只问有无某种经历回答时,可以重回答时,可以重复问句中的部分词语,也可以只说复问句中的部分词语,也可以只说“はい、ありますはい、あります”“いいえ、ありませんいいえ、ありません”而不能说而不能说“はい、ことがありはい、ことがありますます”“いいえ、ことがありませんいいえ、ことがありません”・・・たことがあります•張さんは日本料理を食べ張さんは日本料理を食べたことがありますたことがあります•王王ささんんははアアメメリリカカにに留留学学ししたたここととががあありりまます•私は桜を見私は桜を見たことがありますたことがあります※※私は桜を見私は桜を見たことがありませんたことがありません ( (否定) 否定) 文型解説 文型解説 一度も~たことがありません一一度度もも~~たたここととががあありりまませせんん//““从从未未经经历历过~过~ 一度も外国に行ったことがありません 一度も外国に行ったことがありません。
一度も刺身を食べたことがありません 一度も刺身を食べたことがありません 一度もダイエットをしたことがありません 一度もダイエットをしたことがありません 文型解説 文型解説 ・・・たあとで「「动词的的たた形形++ああととでで」」 //表表示示做做完完一一件件事事之之后后再再做下一件事做下一件事★★朝ごはんを食べ朝ごはんを食べたあとでたあとで、プールに行きますプールに行きます★★映画を見映画を見たあとでたあとで食事をします 食事をします ★★宿題が終わっ宿題が終わったあとでたあとで、、 レストランへ行きます レストランへ行きます 文型解説 文型解説 名词+の+後で仕事の後で 映画を 見ます勉強の後で テレビを 見ます水泳の後で シャワーを します ・・・たほうがいいです 是是劝劝对对方方最最好好采采取取某某种种行行动动的的表表达达方方法法此此句句型型用用于在两种事物中于在两种事物中进进行行选择时选择时「「动词的动词的た形た形+ほうがいいです+ほうがいいです」」•毎朝早く毎朝早く起きたほうがいいです起きたほうがいいです•酒は少し酒は少し飲んだほうがいいです飲んだほうがいいです。
有有时时把把说说明原因,理由的明原因,理由的““~ですから~ですから””放在前面放在前面•寒いですから、家に寒いですから、家に帰ったほうがいいです帰ったほうがいいです 文型解説 文型解説 たほうがいいです 否定表达形式为否定表达形式为““动词的ない形+动词的ない形+ ほうが ほうが いいですいいです””当建议对方做理想的动作,当建议对方做理想的动作,行为时,句尾多加行为时,句尾多加““よよ””•もっと野菜を食べたほうがいいですよもっと野菜を食べたほうがいいですよ•そんなに慌てないほうがいいですよそんなに慌てないほうがいいですよ•ホテルを予約したほうがいいですかホテルを予約したほうがいいですか 文型解説 文型解説 ・・・ほうがいいです名词及指示事物的词也可以后续名词及指示事物的词也可以后续““ほうが ほうが いいですいいです””来表示来表示比较,选择的意思比较,选择的意思•用“名词・これ・それ・あれ+の+ほうがいいです”的形式•用“この・その・あの+ほうがいいです”的形式名词及指示事物的词名词及指示事物的词・・・・ほうがいいです・・ほうがいいです△△リンゴと ミカンと どちらが いいですか。
--私は リンゴの ほうが いいですリンゴの ほうが いいです△△速いですから、飛行機の ほうが いいです飛行機の ほうが いいです△△ビールの グラスは、これと あれと どちらが いいですか ーーこれの ほうがいいですこれの ほうがいいです△△デザインは、この 車と あの 車と どちらが いいですか ーーあの ほうが いいですあの ほうが いいです名词及指示事物的词・・・ほうがいいです另外,口语中谈到对方的事情时,可用另外,口语中谈到对方的事情时,可用““そのその””,即,即用用““そのほうがいいですそのほうがいいです””来表示对方的建议来表示对方的建议ホテルを 予約しホテルを 予約した ほうが いいですた ほうが いいですか そうですね連休ですから、そうですね連休ですから、その ほうが いいですその ほうが いいですねすぐに 吉田さんに 連絡しすぐに 吉田さんに 連絡した ほうが いいですた ほうが いいですか ――ええ、ええ、その ほうが いいですその ほうが いいですね すぐに 電話して ください すぐに 電話して ください名词及指示事物的词名词及指示事物的词・・・ほうがいいです・・・ほうがいいです・・・动+ましょうか用于提议对方和自己做某用于提议对方和自己做某事或向对方提议自己为对方做事或向对方提议自己为对方做某事。
某事ませんか・ましょうませんか・ましょう””只表示提议对方和自己只表示提议对方和自己一起做某事,而一起做某事,而““ましょうかましょうか””则另外还有向对方确认则另外还有向对方确认自己的提议是否可行的意思自己的提议是否可行的意思 何か 食べましょうか何か 食べましょうか 回答时,如本句型的意思为甲向乙提议为对方做某事 回答时,如本句型的意思为甲向乙提议为对方做某事时,则乙说:时,则乙说:““ お願いしますお願いします”” 如本句型的意思为甲向乙提议双方一起做某事时,则 如本句型的意思为甲向乙提议双方一起做某事时,则乙说:乙说:“はい、そうしましょうはい、そうしましょう”或 或 ““いいでいいですねすね”” 反对或拒绝提议时则说:反对或拒绝提议时则说:““~ないでください~ないでください””或或““いいえいいえちょっとちょっと…”…”文型解説・・・动+ ましょうか荷物を 持ち荷物を 持ちましょうかましょうか --はい、お願いしますはい、お願いします窓を 閉め窓を 閉めましょうかましょうか --いいえ、閉めないで くださいいいえ、閉めないで ください。
在日本,在日本,““連休連休””一词更多地一词更多地用于指星期日和节假日连在一起的用于指星期日和节假日连在一起的连续休假在日本最长的连续休假在日本最长的““連休連休””是是4 4月末至月末至5 5月初的连续休假叫黄月初的连续休假叫黄金周ゴールデンウィークゴールデンウィーク”疑问词疑问词““何度何度+ +かか””表示表示““几次几次””的意的意思““かか””为副助词为副助词 , ,表示不确定表示不确定类似的类似的形式有形式有““何人か何人か”“”“何冊か何冊か””在表示不定数量时,日语中疑问词后面须示不定数量时,日语中疑问词后面须加加““かか”” 仕事の 後で 仕事の 後で 何度か 何度か 歌舞伎歌舞伎を見に 行った ことが ありますを見に 行った ことが あります9時過ぎ=9点刚过•ゆうべ ゆうべ 10時過ぎ時過ぎに 地震が ありましたに 地震が ありました•その 泥棒は いくつぐらいでしたか、その 泥棒は いくつぐらいでしたか、 --30過ぎ過ぎでした(年龄后面不加(年龄后面不加““歳歳””))1. 私私ははすき焼きすき焼きをを食べ食べたことがありますたことがあります。
2. 李さん李さんはは会社会社がが終わっ終わった後でた後で、飲み、飲み にに行きます行きます3. もっと野菜もっと野菜をを食べ食べたほうがいいですたほうがいいですよ4. 窓を閉め窓を閉めましょうかましょうか甲:お寿司を 食べ甲:お寿司を 食べた ことが ありますた ことが ありますか乙:いいえ、乙:いいえ、一度も ありません一度も ありません てんぷらは 食べ てんぷらは 食べた ことが ありますた ことが あります甲:この 資料を 見ても いいですか甲:この 資料を 見ても いいですか乙:はい、読乙:はい、読んだ 後でんだ 後で、森さんに渡して 、森さんに渡して ください ください 甲:ホテルを 予約し甲:ホテルを 予約した ほうがた ほうが いいですか いいですか乙:そうですね連休ですから、乙:そうですね連休ですから、その ほうがその ほうが いいですねいいですね 甲:何か 食べましょうか甲:何か 食べましょうか乙:いいえ乙:いいえ寝る 前に寝る 前に 食べない ほうが 食べない ほうが いいですよ。
いいですよ小野:少し 急ぎましょうか小野:少し 急ぎましょうか 遅れ 遅れない ほうが いいない ほうが いいですか李 李 :そうしましょうそうしましょうところでところで(转换话题)(转换话题)、、 小野さんは 小野さんは よくよく 歌舞伎を 見ますか 歌舞伎を 見ますか 小野:仕事の 後で小野:仕事の 後で、何度か、何度か 見に 行っ 見に 行った た ことが あります ことが あります 終わりは 終わりは 9時時過ぎですね過ぎですね 食事は どうしますか 食事は どうしますか李 李 :歌舞伎を 見:歌舞伎を 見た 後でた 後で 食べますか 食べますか それとも、 それとも、見る 前に見る 前に 何か 食べますか 何か 食べますか小野:そうですね小野:そうですね…、 休憩時間に 食事を 、 休憩時間に 食事を しましょうか しましょうか李 李 :ええ、いいですよええ、いいですよ小野:小野:じゃあじゃあ、早く 行って お弁当を 、早く 行って お弁当を 買 買った ほうが いいですね。
った ほうが いいですね李 李 :言葉:言葉はは分かりませんでした分かりませんでしたがが、 、 とても とても よかったよかったです小野:そうですね課長小野:そうですね課長にに 感謝 感謝しましま しょう しょう李 李 :ええ、京劇:ええ、京劇もも いいです いいですがが、歌、歌 舞伎 舞伎もも すばらしいです すばらしいですねね李 李 :小野さん:小野さんはは 京劇 京劇をを 見 見た ことた こと があり があり ますますか小野:いいえ、一度小野:いいえ、一度もも あり ありませんません いつ いつかか 見 見たいたいですね李李 :じゃあ、ぜひ 北京:じゃあ、ぜひ 北京へへ 京劇 京劇をを 見見にに 来て ください 来て ください •銀行でお金を借り( )ことがありません銀行でお金を借り( )ことがありません•薬を飲んだほう( )いいです薬を飲んだほう( )いいです•ご飯を食べたあと( )薬を飲んだほうがいいご飯を食べたあと( )薬を飲んだほうがいいですです•富士山( )登ったことがあります。
富士山( )登ったことがあります•一度( )( )日本へ行ったことがありませ一度( )( )日本へ行ったことがありません•会議( )始まる前( )、お茶を飲みましょう会議( )始まる前( )、お茶を飲みましょう1、会议结束之后,可以使用这个房间吗?、会议结束之后,可以使用这个房间吗?会議が終わっ会議が終わったあとでたあとで、この部屋を使っ、この部屋を使ってもいいですてもいいですか2、吃药之前先吃饭吧吃药之前先吃饭吧薬を飲む薬を飲む前に前にご飯を食べてくださいご飯を食べてください3、想去旅行,所以必须攒钱想去旅行,所以必须攒钱旅行に行きたいです旅行に行きたいですからから、お金を貯め、お金を貯めなければなりませなければなりません4、田中一次也没看过熊猫、田中一次也没看过熊猫田中さんは一度田中さんは一度ももパンダを見パンダを見たことがありませんたことがありません5、和田中只见过两次面和田中只见过两次面田中さんと田中さんと2回回しかしか会っ会ったことがありませんたことがありません。