文档详情

riyu第1课.doc

桔****
实名认证
店铺
DOC
37.50KB
约8页
文档ID:536554886
riyu第1课.doc_第1页
1/8

第1課 李さんは中国人です1. 重点词汇的讲解:(1)先生:“老师、教师”的意思,还有对地位很高的人如医生、律师、议员等人的尊称u 先生、おはようございます老师,早上好u 森さんは病院の先生です森先生是医院的大夫u 李先生、さようなら李老师再见u 吉田先生は東京の人です吉田先生是东京人2)[ 社員 ]:“职员”的意思u 小野さんは会社員です小野是公司职员u 小野さんはJC企画の社員です小野是JC策划公司的职员3) 父:“父亲、爸爸”的意思在向他人提起自己父亲时称「父」;而提起他人的父亲时则称呼为「お父さん」直接称呼时也要用「お父さん」,表示对父亲的尊重另:母:“母亲、妈妈”的意思用法同“父”u 父(母)は今年50歳です我爸爸今年50岁u お父さんは会社員ですか你父亲是公司职员吗?)—はい、そうです4)出迎え:“迎接”的意思u 空港へ田中さんを出迎えに行きます去机场迎接田中u お客さんを駅に出迎えます去火车站接客人u 出迎えの人(被迎接的人 2.讲解句型(1) ~は~です这时典型的名词句,是最常见,最基本的句型相当于汉语的“~是~”的意思u 田中さんは会社員です田中是公司的职员。

u 李さんは東京大学の留学生です小李是东京大学的留学生u 森さんは学生です森先生是学生u 私は王です我是小王2) ~は~ではありません「~ではありません」是「~です」的否定形式,相当于汉语的“~不是~”的意思u 私は会社員ではありません我不是公司职员u 李さんは日本人ではありません小李不是日本人u 田中さんは北京大学の留学生ではありません田中不是北京大学的留学生u 私は王ではありません我不是小王在口语中,经常把「ではありません」的「では」发音成「じゃ」u 私は森じゃありません我不是森,是小王u 田中さんは学生じゃありません、会社員です田中先生不是学生,是公司职员3) ~は~ですか是「~は~です」的疑问句,相当于汉语“~是~吗”的意思回答名词的疑问句时: 肯定:はい是) はいそうです是的,是这样的 否定:いいえ不)いいえそうではありません不,不是这样的ちがいます不,不是わかりません u 李さんは学生ですか小李是学生吗?)はい、私は学生です是的,我是学生  いいえ、私は学生ではありません不,我不是学生u 田中さんは日本人ですか田中是日本人吗?)はい、田中さんは日本人です是的,田中是日本人。

いいえ、田中さんは日本人ではありません不,田中不是日本人u 森さんはJC企画の社員ですか森先生是JC策划公司的职员吗?)はい、私はJC企画の社員です是的,我是JC策划公司的职员いいえ、私はJC企画の社員ではありませんu 李さんは学生ですか小李是学生吗?)    はい、そうです是,小李是学生    いいえ、そうではありません不,不是的u 森さんは日本人ですか森先生是日本人吗?)    はい、そうです是,是的    いいえ、ちがいます不,不是的u あなたは王さんですか你是王先生吗?)    はい、そうです是,是的    いいえ、そうではありません不,不是的u 田中さんは学生ですか田中先生是学生吗?) すみません私はわかりません对不起,我不知道 (4) ~の~“の”是助词,用在名词和名词之间起连接作用表示所属、所有关系,相当于汉语中的“~的~”u 李さんはJC企画の社員です小李是JC策划公司的职员u 王さんは東京大学の留学生です小王是东京大学的留学生u 私の父は会社員です我父亲是公司职员u 李さんはJC企画の社員ですか小李是JC策划公司的职员吗?) 3.词语用法说明: (1)人称日语中的人称代词有第一人称:私第二人称:あなた第三人称:彼(かれ)、彼女(かのじょ)、あの人(ひと) (2) ~さん「さん」是接尾词,借在姓名、称呼等后面,表示敬意。

但是说话人对他人说自己的姓名或自己一方的姓名时不能加「さん」u (あなたは)小野さんですか你是小野女士吗?)    はい、小野です是的,我是小野在称呼小孩的时候一般在其名字后加「ちゃん」u みどりちゃん、こんにちは小绿,你好另外,对于同自己一起长大的伙伴,或与自己年龄相当,或比自己年轻的男性,有时也用「君」来称呼u 森君はJC企画の社員です小森是JC策划公司的职员3)~人 接在表示人种、国家或职业等词后边的「人」为接尾词,日语读作「じん」①接在国家名称后面,相当于汉语的“~国人”中国人(ちゅうごくじん)日本人(にほんじん)イギリス人アメリカ人②接在表示职业的词后边,表示做这种工作的人相当于汉语的“~人”知識人(ちしきじん)詩人(しじん)芸能人(げいのうじん)③接在表示人种的词后边,相当于汉语的“~人”白人(はくじん)黒人(こくじん)黄色人種(おうしょくじんしゅ) (4)主语的省略在日语中,如果通过场景或对话的上下文关系可以明白的情况下,可以省略主语在会话中,多省略第一、第二人称的主语u (あなたは)小野さんですかu  はい、(わたしは)小野です5)寒暄语はじめまして どうぞよろしくお願いします。

是初次见面时的寒暄语,相当于汉语的“初次见面,请多多关照”u はじめまして、李ですどうぞよろしくお願いします初次见面,我姓李,请多关照u こちらこそ、どうぞよろしくお願いします (我才要请你多多关照。

下载提示
相似文档
正为您匹配相似的精品文档