五五、语音、语音1、五十音图表、五十音图表 2、浊音、半浊音表、浊音、半浊音表 あいうえおあいうえお かきくけこかきくけこ k k → → g g がぎぐげごがぎぐげご さしすせそさしすせそ s s →→ z z ざじずぜぞざじずぜぞ たちつてとたちつてと t t →→ d d だぢづでどだぢづでど なにぬねのなにぬねの n n はひふへほはひふへほ h h →→ b b ばびぶべぼばびぶべぼ まみむめもまみむめも m → m → p p ぱぴぷぺぽぱぴぷぺぽ やいゆえよやいゆえよ y y らりるれろらりるれろ r r わいうえをわいうえを w w“ああ”行元音行元音罗马字:罗马字: aa ii uu ee oo平假名:平假名: ああ いい うう ええ おお片假名:片假名: アア イイ ウウ エエ オオ 2、、“かか”行清音行清音罗马字:罗马字:ka ki ku ke ko平假名:平假名:かか きき くく けけ ここ 片假名:片假名:カカ キキ クク ケケ ココ 3、“さ”行清音 罗马字:罗马字:sa xi su se so 平假名:平假名:ささ しし すす せせ そそ 片假名:片假名:ササ シシ スス セセ ソソ 4、“た”行清音 罗马字:罗马字:ta qi cu te to 平假名:平假名:たた ちち つつ てて とと 片假名:片假名:タタ チチ ツツ テテ トト 5、“な”行清音 罗马字:罗马字:na ni nu ne no 平假名:平假名:なな にに ぬぬ ねね のの 片假名:片假名:ナナ ニニ ヌヌ ネネ ノノ 6、、“はは”行清音行清音 罗马字:罗马字:ha hi hu he ho 平假名:平假名:はは ひひ ふふ へへ ほほ 片假名:片假名:ハハ ヒヒ フフ ヘヘ ホホ标准日本语初级上册标准日本语初级上册课程五课程五主讲教师:李密主讲教师:李密第一课日本語の歌日本語の歌日本語の歌日本語の歌 ぞうさん ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね そうよ かあさんも ながいのよ ぞうさん ぞうさん だれが すきなの あのね かあさんが すきなのよ 歌词大意:大象、大象你的鼻子怎么那么长。
是啊,我妈妈的鼻子也很长大象、大象你喜欢谁?告诉你,我喜欢我的妈妈单词:わたし(私)◎ 会社員(かいしゃいん)③ 学生(がくせい)◎ 留学生(りゅうがくせい)④ 初めまして(はじめまして)④ はい ① そう ① 旅行社(りょこうしゃ)② 社員(しゃいん)①あなた ②いいえ ③田中(たなか)◎日本(にほん)②王(う)①中国(ちゅうごく)①東京大学(とうきょうだいがく)⑤彼女(かのじょ)①山下(やました)②スミス ①アメリカ ◎~さん:敬语接尾词,小~、老~、~先生、 ~同志、女士~等 田中さん 王さん 山下さん スミスさん~人(じん):表示某个国家、地区、民族的人 日本人 中国人 アメリカ人 日语的基本句型日语的基本句型: 判断句判断句: 谁谁(什么什么)是谁是谁(什么什么)。
叙述句叙述句: 谁谁(什么什么)做什么 存在句存在句: 谁谁(什么什么)在哪里 哪里有谁哪里有谁(什么什么) 描写句描写句: 谁谁(什么什么)怎么样日语的词类日语的词类:独立词: 1名词 2代词 3数词 (体言) 4动词 5形容词 6形容动词 (用言) 7副词 8连体词 9接续词 10感叹词附属词∶1助词 2助动词日语句子构成的特点: 由一个独立词+附属词构成句节,然后再由句节排列起来构成句子,谓语句节始终在最后如∶ 王さんは 東京大学の 留学生です 主题句节 定语句节 谓语句节 译文∶小王是东京大学的留学生一、判断句一、判断句∶ ∶谁谁(什么什么)是谁是谁(什么什么)句型句型∶ ∶~は は ~です//~是是~现在、将来肯定)现在、将来肯定) わたしは 王です 王さんは 留学生です 王さんは 中国人です。
田中さんは 日本人です 田中さんは 会社員です スミスさんは アメリカ人です句型句型∶ ∶~は は ~ではありませんではありません//~不是不是~ (现在、将来否定现在、将来否定) わたしは 王ではありません 王さんは 社員ではありません 王さんは 日本人ではありません 田中さんは 中国人ではありません 田中さんは 留学生ではありません 彼女は アメリカ人ではありません一、一般疑问句一、一般疑问句∶ ∶谁谁(什么什么)是谁是谁~吗? 句型句型∶ ∶~は は ~ですですかか //~是是~吗?(现在、将来)吗?(现在、将来) ——はいはい((いいえいいえ)、)、~です あなたは 王さんですかか ——はいはい、、わたしは 王です ——いいえいいえ、、わたしは 王ではありません 王さんは 留学生ですかか ——はいはい、、留学生です。
——いいえいいえ、、わたしは 会社員です 王さんは 中国人ですかか——はいはい、、そうです田中さんは アメリカ人ですかか——いいえいいえ、、そうではありません 日本人ですスミスさんは アメリカ人ですかか——はいはい、、 そうです田中さんは 留学生ですかか——いいえいいえ、、そうではありません 会社員です~もも~ですですかか //~也是也是~现在、将来)现在、将来) 田中さんは 日本人です 山下さんもも 日本人です 王さんは 留学生です スミスさんもも 留学生です 山下さんもも 日本人ですかか ——はいはい、、 そうです关于领格助词: ~の~ ~的~ 東京大学の 留学生 旅行社の 社員 王さんは 東京大学の 留学生です 田中さんは 旅行社の 社員です スミスさんもも東京大学の 留学生ですかか ——はいはい、、 そうです 休 憩标准日本语初级上册标准日本语初级上册课程课程六六主讲教师:李密主讲教师:李密第二课一、单词:これ ◎ 本(ほん)① 雑誌(ざっし)◎ それ ◎ 万年筆(まんねんひつ)③ あれ ◎ 辞書(じしょ)① この ◎ 新聞(しんぶん)◎ その ◎ 科学(かがく)① 歴史(れきし)◎ あの ◎ 人(ひと)② 誰(だれ)① 友達(ともだち) ◎ こんにちは ◎ 何(なん) ① 英語(えいご) ◎ 張(ちょう) ① フランス◎ どれ① どの① カメラ① テレビ① ラジオ① 部屋(へや) ② 椅子(いす) ◎ 机(つくえ) ◎ 注意: 1、 接尾词:~語(ご) 日本語 ◎ 中国語 ◎ フランス語 ◎ 2、人(ひと):名词 中国の人 この人 日本の人 その人 あの人 どの人注意:こそあど系词 词 性 近称 中称 远称 不定称 代 词 これそれあれどれ(物) 连体词 このそのあのどの (物、人) 汉 译 这个 那个 那个 哪个句型句型∶ ∶~は は ~です。
です//~是是~现在、将来肯定)现在、将来肯定) これは 本です この本は 歴史の 本です このは 歴史の 本です × 歴史の 本は これです 歴史の 本は この本です 歴史の 本は このです ×句型句型∶ ∶~は は ~ではありませんではありません//~不是不是~ (现在、将来否定现在、将来否定) これこれは 本ではありませんは 本ではありません この本この本は 歴史の 本ではありませんは 歴史の 本ではありません このはこのは 歴史の 本ではありません歴史の 本ではありません × 歴史の 本は歴史の 本は これこれではありませんではありません 歴史の 本は歴史の 本は この本この本ではありませんではありません 歴史の 本は歴史の 本は このこのではありません。
ではありません × これは 本です それは 辞書です あれは 新聞です これは わたしの 本です それは 中国語の 辞書です あれは 日本の 新聞です この本は 歴史の 本です その雑誌は 科学の 雑誌です あの新聞も フランス語の 新聞です これこれはは 本 本ではありませんではありません それそれはは 辞書 辞書ではありませんではありません あれあれはは 新聞 新聞ではありませんではありませんこれこれはは わたし わたしのの 本 本ではありませんではありませんそれそれはは 中国語 中国語のの 辞書 辞書ではありませんではありませんあれあれはは 日本 日本のの 新聞 新聞ではありませんではありません この本この本はは 歴史 歴史のの 本 本ではありませんではありませんその雑誌その雑誌はは 科学 科学のの 雑誌 雑誌ではありませんではありません あの新聞あの新聞はは フランス語 フランス語のの 新聞 新聞ではあではあ りまりま せんせん。
判断句的疑问句 1、一般疑问句∶即没有疑问词的疑问句它由判断句的句末加上疑问终助词“か”构成,回答时要先做出肯定(はい)或否定(いいえ)的回答 あなたは 王さんですあなたは 王さんですかか ―はいはい、わたしは 王、わたしは 王ですです 或:或:はい、そうですはい、そうです ―いいえいいえ、わたしは 王、わたしは 王ではありませんではありません 張張ですです 或:或:いいえ、そうではありませんいいえ、そうではありません 張張ですです それは あなたの 辞書ですかそれは あなたの 辞書ですか ―はいはい、(これ、(これはは)わたしの(辞書))わたしの(辞書)でで すす 或:或:はい、そうですはい、そうです ―いいえいいえ、(これは)わたしの(辞書)、(これは)わたしの(辞書) ではありませんではありません田中さんの田中さんのですです 或: 或:いいえ、そうではありませんいいえ、そうではありません 田中さんの田中さんのですです。
あれも 日本の 新聞ですあれも 日本の 新聞ですかか ―はい、(あれも)日本の 新聞ですはい、(あれも)日本の 新聞です或:はい、そうです或:はい、そうです日本の 新聞で日本の 新聞で す)―いいえ、(あれは)日本の 新聞でいいえ、(あれは)日本の 新聞で はありませんフランスの 新聞はありませんフランスの 新聞ですです或:いいえ、そうではありません或:いいえ、そうではありません フランスの 新聞フランスの 新聞ですです この本は 歴史の 本ですこの本は 歴史の 本ですかか ―はい、はい、(その本はその本は) 歴史の 本です 歴史の 本です はい、 はい、(それはそれは) 歴史の 本です 歴史の 本です ―いいえ、 いいえ、 (その本はその本は) 歴史の 本で歴史の 本で はありません科学のはありません科学の 本です いいえ、いいえ、(それはそれは) 歴史の 本ではあ歴史の 本ではあ りません科学の 本ですりません科学の 本です22、、特特殊殊疑疑问问句句∶ ∶即即有有疑疑问问词词的的疑疑问问句句。
一一般般对对疑问部分直接做出回答疑问部分直接做出回答 あの人は あの人は 誰誰ですですかか人) ―あの人は あの人は スミスさんスミスさんです 山下さんは 山下さんは どの人どの人ですですかか人人) ―山下さんは 山下さんは その人その人です これは これは 何何ですですかか物) ―それは それは 万年筆万年筆です この万年筆は この万年筆は 誰誰のですかのですか谁的谁的))―それは それは わたしわたしのです王さんの 万年筆は 王さんの 万年筆は どれどれですか哪个哪个)―王さんのは 王さんのは あれあれですあれは あれは 何何の 雑誌ですかの 雑誌ですか内容内容)―あれは あれは 科学科学の 雑誌ですの 雑誌です★★注意注意∶∶ 在这个句型中在这个句型中, ,疑问词不能放在疑问词不能放在主主语部分语部分 ×誰は誰は 王さんですか 王さんですか ×どれはどれは 日本語の 本ですか 日本語の 本ですか 只能说:只能说: ○ ○王さん王さんはは 誰誰ですか ○○日本語の 本日本語の 本はは どれどれですか归纳归纳∶ ∶ 一般疑问句一般疑问句∶ ∶ ~はは~ですかですか。
回回 答答∶ ∶ 肯定肯定 はい、はい、~です 否定否定 いいえ、いいえ、~ではありませんではありません ~です特殊疑问句特殊疑问句∶ ∶ ~はは(疑问词)(疑问词)ですかですか 人人∶ ∶ ~はは 誰ですか誰ですか ~はは 誰のですか誰のですか ~はどのはどの人人ですか 物物∶ ∶ ~はは 何何ですか什么什么) ~はは 何何のの~ですか内容内容) ~はは どれですかどれですか哪个哪个) 休休 憩憩 标准日本语初级上册标准日本语初级上册课程课程七七主讲教师:李密主讲教师:李密第三课第三课单词:ここ◎ 学校(がっこう)◎ そこ◎ 教室(きょうしつ)◎ あそこ◎ 体育館(たいいくかん)④ 図書館(としょかん)② 郵便局(ゆうびんきょく)③ 映画館(えいがかん)③ 駅(えき)① デパート② どこ① 前(まえ)① 店員(てんいん)◎ いらっしゃいませ⑥ ワイシャツ◎ 売り場(うりば)◎ いくら① くださる③ ありがとう ございます②+④ いただく◎ 靴(くつ)② 鞄(かばん)◎ 隣(となり)◎ どうも ① 大学(だいがく)◎ 後ろ(うしろ)◎ 横(よこ)◎ 右(みぎ)◎ 左(ひだり)◎ 銀行(ぎんこう)◎ 公園(こうえん)◎ 先生(せんせい)③注意:1、地点、方位的说法; 2、数字的说法; 3、量词:~円(えん) ~階(かい) 4、こそあど系词 ここ そこ あそこ どこ 近称 中称 远称 不定称 5、~屋(や ) 本屋(ほんや)花屋(はなや) 靴屋(くつや) 句型句型∶ ∶~は は ~です。
です//~是是~现在、将来肯定)现在、将来肯定) ここは 教室です そこは 図書館です あそこは 体育館です ここは 英語の 教室です そこは 大学の 図書館です あそこは 会社の 体育館です 映画館は 体育館の 前です わたしの 教室は 2階です スミスさんは 山下さんの 後ろです句型句型∶ ∶~は は ~ではありませんではありません//~不是不是~ (现在、将来否定现在、将来否定) ここは 教室ではありません そこは 図書館ではありません あそこは 体育館ではありません ここは 英語の 教室ではありません そこは 大学の 図書館ではありません あそこは 会社の 体育館ではありません 本屋は 郵便局の 横ではありません わたしたちの 教室は 3階ではありません1、一般疑问句∶ ここは 教室ですかここは 教室ですか ―はいはい、教室、教室ですです。
或:或:はい そうですはい そうです教室ですです ―いいえいいえ、教室、教室ではありませんではありません図書 館館ですです 或: 或:いいえ、そうではありませんいいえ、そうではありません図 書館書館ですです学校は 公園の 右です学校は 公園の 右ですかか―はいはい、、学校は 公園の 右学校は 公園の 右ですです或:或:はい、そうですはい、そうです公園の 右公園の 右ですです―いいえいいえ、学校は 公園の 左、学校は 公園の 左ですです或或::いいいいええ、、そそううででははあありりまませせんん公公園園の 左の 左ですです田中さんの 部屋は 四階ですか田中さんの 部屋は 四階ですか―はい、はい、 四階です 四階です或:或:はい、そうですはい、そうです四階ですです―いいえ、いいえ、2階です或或::いいいいええ、、そそううででははあありりまませせんん2階階でですす2、特殊疑问句2、特殊疑问句∶ ∶ 郵便局は郵便局は どこですかどこですか ―郵便局は郵便局は 銀行の銀行の 隣です 図書館は図書館は どこですか。
どこですか ―図書館は図書館は 体育館の体育館の 前です 体育館は体育館は どこですかどこですか —体育館は体育館は 病院の病院の 横です これはこれは どこのどこの 新聞ですか新聞ですか ―それはそれは 日本の日本の 新聞です新聞です この万年筆はこの万年筆は いくらですかいくらですか ―それはそれは 千円です千円です选择疑问句: ~ですか~~ですか王さんの王さんの 本は本は これですかそれですかこれですかそれですか―王さんの王さんの 本は本は これですこれです図書館は図書館は 体育館の体育館の 前ですか後ろですか前ですか後ろですか―前です靴の靴の 売り場は売り場は 一階ですか二階ですか一階ですか二階ですか―二階です二階です动词的用法:1、~を ください 新聞を ください その ワイシャツを ください2、~いただきます ①、饭前用语,“我开动了”“我就不客气了” ②、收下别人送的礼物时的客气话,“那我就 收下了”“我就不客气了”; ③、服务员收客人钱时的用语,“我该收您~” 5000円 いただきます。
2800円 いただきます 休休 憩憩标准日本语初级上册标准日本语初级上册课程课程八八主讲教师:李密主讲教师:李密第四课第四课单词单词(略)(略)一、一、句型句型∶ ∶~は は ~です//~是是~现在、将来肯定)现在、将来肯定) 今日は 月曜日です 明日は 12月1日です 今 4時です 今日は 休みです この ワイシャツは 500円です この 辞書は 千円です二、二、句型句型∶ ∶~は は ~ではありませんではありません//~不不 是是~ (现在、将来否定现在、将来否定) 今日は 月曜日ではありません 明日は 12月2日ではありません 今 4時ではありません 今日は 休日ではありません この新聞は 150円ではありません三、三、句型句型∶ ∶~は は ~でした/でした/~是是~ (过去肯(过去肯 定)定) おとといは 金曜日でした 昨日は 11月30日でした。
四、四、句型句型∶ ∶~ はは ~ ではありませんでしたではありませんでした// ~不是不是~过去否定)(过去否定) 昨日は 木曜日ではありませんでした おとといは 11月27日ではありません でした 判断句判断句归纳归纳::现在、将来肯定现在、将来肯定::~はは~です/~是是~现在、将来否定现在、将来否定::~はは~ではありませんではありません //~不是不是~过 去 肯 定:过 去 肯 定:~はは~でした/でした/~是是~ 过 去 否 定过 去 否 定∶ ∶~はは~ではありませんでしではありませんでし た/~不是不是~五、疑问句:五、疑问句: 今日は 月曜日です今日は 月曜日ですかか ―はいはい、、 (今日は今日は) 月曜日 月曜日ですです 昨日は 11月30日でした昨日は 11月30日でしたかか ―はい、はい、(昨日は昨日は) 11月30日でした。
11月30日でした 今日は 今日は 何曜日何曜日ですか星期星期) ―今日は 今日は 日曜日日曜日です 昨日は 昨日は 何月何日何月何日でしたかでしたか日期日期) ―昨日は 昨日は 12月1日12月1日でした 今 今 何時何時ですか时间时间) ―今 今 3時20分3時20分ですこのかばんは このかばんは いくらいくらですか价钱价钱)―2千円千円です日本語の 教室は 日本語の 教室は 何階何階ですか楼层楼层))―5階階です总结:总结:日期日期∶ ∶ ~はは 何月何日何月何日ですかですか时间时间∶ ∶ 今今 何何時ですか時ですか价钱价钱∶ ∶ ~はは いくらですかいくらですか楼层楼层∶ ∶ ~はは 何階ですか何階ですか六六、、叙叙述述句句∶∶谁谁( (什什么么) )做做什什么么 (也也叫叫作作动动词词句句) ) 句型句型∶ ∶~は は ~ます/谁谁~做做~1 1、动词的分类、动词的分类∶∶ 日日语语的的动动词词有有词词形形变变化化,,按按照照其其变变化化规规律律,,可可分分为为三三类类动动词词,,即即∶∶一一类类动动词词( (动动1)1),,又又叫叫““五段动词五段动词””;; 二类动词二类动词( (动动2), 2), 又叫又叫““一段动词一段动词””;; 三类动词三类动词( (动动3)3),又叫,又叫““特殊变革动词特殊变革动词””。
在在第第一一单单元元的的学学习习中中,,我我们们先先介介绍绍一一类类动动词词和二类动词和二类动词 日语动词的特点是日语动词的特点是∶∶1 1、、有有词词干干和和词词尾尾之之分分,,词词干干没没有有变变化化,,词词尾尾有变化2 2、、日日语语动动词词的的最最后后一一个个假假名名、、都都是是““うう””段段上的假名上的假名请请大大家家大大家家看看下下面面的的表表与与我我们们第第一一单单元元出出现现的动词的比较的动词的比较∶∶ あいうえお あいうえお ああいいううええお お かかききくくけけここ→ いただいただくく 働 働くく ささししすすせせそ そ 1类动词类动词∶ ∶いただいただくく → いただいただききますます たたちちつつててと と 働働く く → 働働ききますます ななににぬぬねねの の 始ま始まる る → 始ま始まりりますます ははひひふふへへほほ 終わ終わる る → 終わ終わりりますます ままみみむむめめもも 2类动词类动词∶ ∶起起ききる る → 起起ききますます ややいいゆゆええよよ ねねる る → ねねますます ららりりるるれれろろ → 起起ききる る 始ま始まる る 終わ終わる る ねねるる わわいいううええおお句句型型∶ ∶~はは ~まますす。
//谁谁~(做做)~现现在在、、将来肯定)将来肯定) 王さん王さんはは 起き 起きますます 山下さん山下さんはは 寝 寝ますます 田中さん田中さんもも 働き 働きますます 学校学校はは 始まり 始まりますます 会社会社はは 終わり 終わりますます句型句型∶ ∶~はは ~にに ~ます/谁谁 几点几点~(做做)~现(现 在、将来肯定)在、将来肯定) 王さん王さんはは 6時半時半にに 起き 起きますます 山下さん山下さんはは 11時時にに 寝 寝ますます 学校学校はは 8時時にに 始まり 始まりますます 会社会社はは 5時時にに 終わり 終わりますます句型句型∶ ∶~はは ~からから~までまで~ます/谁谁~(做做)~ (现在、将来肯定)(现在、将来肯定) 田中さん田中さんはは 9時時からから 5時 5時までまで 働き 働きますます句句型型∶ ∶~はは ~まませせんん。
//谁谁~不不(做做)~现现在、将来在、将来否否定)定)王さん王さんはは 起き 起きませんません田中さん田中さんはは 働き 働きませんません山下さん山下さんはは 11時時にに 寝 寝ませんません句句型型∶ ∶~はは ~ままししたた//谁谁~(做做)了了~过过去肯定)去肯定) 王さん王さんはは 昨日 昨日 7時時にに 起き 起きましたました 山下さん山下さんはは 昨日 昨日 12時時にに 寝 寝ましたました 田中さん田中さんはは 昨日 昨日 9時時からから 4時時までまで 働き働きましたました ススミミススささんんもも 昨昨日日 9時時かからら 4時時ままでで 働き働きましたました句句型型∶ ∶~はは ~まませせんんででししたた//谁谁~没没~过去否定)(过去否定) 田中さん田中さんはは 昨日 働き 昨日 働きませんでしたませんでした 王さん王さんはは 昨日 寝 昨日 寝ませんでしたませんでした归纳归纳::现在、将来肯定现在、将来肯定: : ~は は ~ます/谁谁~(做做)~现在、将来否定现在、将来否定: : ~は は ~ません。
/ません/谁谁~不不 (做做)~过过 去去 肯肯 定定:: ~はは ~ままししたた//谁谁~(做做) 了了~ 过 去 否 定过 去 否 定∶ ∶ ~はは ~ませんでしたませんでした// 谁谁~没没~四、叙述句的疑问句四、叙述句的疑问句 1 1、一般疑问句、一般疑问句 王さんは 王さんは 6時半に 起きます時半に 起きますかか ―はい、はい、6時半に 起きます時半に 起きます ―いいえ、7時に 起きますいいえ、7時に 起きます 山下さんは 山下さんは 11時に 寝ます時に 寝ますかか ―はい、わたしは はい、わたしは 11時に 寝ます時に 寝ます 田中さんは 昨日 田中さんは 昨日 9時から 時から 4時まで 時まで 働きました働きましたかか。
―いいえ、昨日 いいえ、昨日 9時から 5時まで働きまし時から 5時まで働きまし た 2、特殊疑问句2、特殊疑问句 王さんは 王さんは 何時何時に 起きますに 起きますかか ―6時半6時半に 起きますに 起きます 山下さんは 山下さんは 何時何時に 寝ますに 寝ますかか ―11時時に 寝ますに 寝ます 王さんは 昨日 王さんは 昨日 何時何時に 起きましたに 起きましたかか ―昨日 昨日 7時時に 起きましたに 起きました 田中さんは 先週 田中さんは 先週 何曜日何曜日から から 何曜日何曜日まで 働まで 働 きましたきましたかか ―田中さんは 先週 月曜日から 金曜日まで 田中さんは 先週 月曜日から 金曜日まで 働きました働きました 关于关于~ ~から~まで 学校は 月曜日から 金曜日までです 夏休みは 夏休みは 7月12日月12日からから 8月31日 8月31日までまでですか。
ですか ―はい、はい、7月12日月12日からから 8月31日 8月31日までまでです 会社は 会社は 何時何時からですかからですか开始的时间开始的时间) ―9時時からですからです 夏休みは いつから いつまでですか夏休みは いつから いつまでですか ―夏休みは 夏休みは 7月12日から 月12日から 8月31日までです月31日までです关于数量词关于数量词①① 数字:1到数字:1到1 1万,万, 注意:注意:三百(さんびゃく)、三百(さんびゃく)、 六百(ろっぴゃく)六百(ろっぴゃく) 八百(はっぴゃく)、八百(はっぴゃく)、 三千(さんぜん)、三千(さんぜん)、 八千(はっせん)八千(はっせん)② ~円 ~円(えんえん):何円(なんえん)、いくら:何円(なんえん)、いくら③ ~時 ~時(じじ)~分~分(ふんふん):何時(なんじ)、:何時(なんじ)、 何分(なんふん)何分(なんふん) 注意:四時( 注意:四時(よよじ)、七時(じ)、七時(しちしちじ)、じ)、 九時(九時(くくじ)じ)、、十分(じっぷん)十分(じっぷん)④ ~曜日 ~曜日(ようびようび) 何曜日 何曜日(なんようびなんようび ) ⑤ ~月 ~月(がつがつ):四月:四月(ししがつがつ)、、 七月七月(しちしちがつがつ)、、 九月九月(くくがつがつ)、、 何月何月(なんがつなんがつ)⑥ ~~日日(ににちち)::从从1号号到到10号号,,14号号、、20号号、、24号、号、 何日何日(なんにちなんにち)⑦ ~年 ~年(ねんねん)::2000年年(にせんねんにせんねん)、、 何年何年(なんねんなんねん)。
皆さんさようなら 。