教教 案案 新版《中日交流标准日本语》新版《中日交流标准日本语》 上上下下册册 教案教案 编制人:国际语言学院日语教研组编制人:国际语言学院日语教研组 第一課第一課 李さんは中国人です李さんは中国人です 一、教学目的与要求一、教学目的与要求:目的:掌握新句型和新单词的用法 要求:能够用标准的语音读出新单词,用新句型造简单的句子 二、教学重点与难点:二、教学重点与难点: 重点:1.词汇:先生、社員、父、出迎え、課長 2.句型: (1)~~は~~です; (2)~~は~~ではありません; (3)~~は~~ですか (4)はい、そうです/いいえ、そうではありません 3.格助词「の」的用法 4.词语用法说明: (1)~~さん; (2)はじめまして; (3)~~人 难点:判断助动词「です」的变化 三、教学方法和手段:三、教学方法和手段: 方法:日汉对比法 手段:课堂面授讲练结合 四、教学设备和仪器:四、教学设备和仪器:CDCD 录音机五、授课内容:录音机五、授课内容:(四号加黑) 1.1. 重点词汇的讲解:重点词汇的讲解: (1)先生: “老师、教师”的意思。
日语中「教師」也是“老师、教师”的意思,郑重场合 使用此外, 「先生」一词还有“大夫”的意思 例:先生、おはようございます (老师,早上好 ) 川崎さんは病院の先生です (川崎是医院的大夫 ) (2)社員: “职员”的意思表示具体某一个公司的人 「会社員」表示一种职业,意思是“公 司职员” “在公司工作的人” 例:この会社は社員が多い (这个公司职员多 ) 小野さんは会社員です (小野是公司职员 ) (3)父: “父亲、爸爸”的意思在向他人提起自己父亲时称「父」 ;而提起他人的父亲时则 称呼为「お父さん」 例:父は今年50歳です (我爸爸今年 50 岁 ) お父さんはおいくつですか (您父亲今年多大岁数了?) (4)出迎え:是由「でる」 「迎える」组成的复合动词「出迎える」的连用形作名词的形式 “迎接”的意思 例:空港へお実さんを出迎えに行きます (去机场迎接客人 ) 出迎えの人(迎接的人 ) (5)課長:“科长”的意思日语中的职务级别的称呼中比较常用的有: 「社長」 (总经理、社 长) ; 「次長」 (相当于副社长的级别) ; 「部長」 ; 「班長」 ; 「係長」 (相当于车间主任)等。
2.2.讲解句型讲解句型 (1).~~は~~です 李さんは中国人です(小李是中国人) 「は」是提示助词,读作 接在体言(名词、代词和数量词)后与「体言です」构 成判断句,相当于汉语的“┄是┄”的意思 「は」与前面的体言构成句子的主题句中的「で す」是判断助动词,相当于汉语的“是” ,接在另一体言的后面,起着断定或判断的作用 例:田中さんは会社員です (田中是公司的职员 ) 李さんは東京大学の留学生です (小李是东京大学的留学生 ) 森さんは学生です (森先生是学生 ) 私は王です (我是小王 ) (2)~~は~~ではありません 森さんは学生ではありません (森先生不是学生 ) 「体言+は+体言+ではありません」相当于汉语的“┄不是┄”的意思 「ではありませ ん」是判断助动词「です」的否定形式 例:私は会社員ではありません (我不是公司职员 ) 李さんは日本人ではありません (小李不是日本人 ) 田中さんは北京大学の留学生ではありません (田中不是北京大学的留学生 ) 私は王ではありません (我不是小王 ) ((3)~~は~~ですか。
森さんは日本人ですか (森先生是日本人吗?) 「体言+は+体言+ですか」构成疑问句,相当于汉语的“┄是┄吗”的意思 「か」是 终助词,接在句末表示疑问,相当于汉语的“吗” 肯定回答时往往与「はい」呼应,否定回 答要与「いいえ」呼应 例:◎あなたは学生ですか (你是学生吗?) はい、私は学生です (是的,我是学生 ) いいえ、私は学生ではありません (不,我不是学生 ) ◎田中さんは日本人ですか (田中是日本人吗?) はい、田中さんは日本人です (是的,田中是日本人 ) いいえ、田中さんは日本人ではありません (不,田中不是日本人 ) ◎王さんは留学生ですか (小王是留学生吗?) はい、私は留学生です (是的,我是留学生 ) いいえ、私は留学生ではありません (不,我不是留学生 ) ◎田中さんは旅行社の社員ですか (田中是旅行社的职员吗?) はい、田中さんは旅行社の社員です (是的,田中是旅行社的职员 ) いいえ、田中さんは旅行社の社員ではありません (不,田中不是旅行社的职员) 应注意,日语中[田中さんは旅行社の社員ですか]这类疑问句有两种解释:一种是问 话人直接向田中提出疑问;一种是对第三者询问田中情况。
此句的回答应由两种情况 ◎田中さんは旅行社の社員ですか (田中是旅行社的职员吗?) はい、私は旅行者の社員です (是的,我是旅行社的职员 ) はい、田中さんは旅行社の社員です (是的,田中是旅行社的职员 ) 注意:注意:像这类问句一定要根据具体的语境及语义来回答 (4)はい、そうです/いいえ、そうではありません 森さんは学生ですか (森先生是学生吗?) はい、そうです (是,是的 ) いいえ、そうではありません (不,不是的 ) 日语中,在肯定或者否定对方的问话时,除了重复对方的问话外,还可以用「はい、そう です 」这种简单的方式来肯定对方的判断,相当于汉语的“是,是这样的”的意思否定用 「いいえ、そうではありません 」这种形式来加以否定回答,相当于汉语的“不,不是的 ” 的意思 例:◎李さんは学生ですか (小李是学生吗?) はい、そうです (是,小李是学生 ) いいえ、そうではありません (不,不是的 ) ◎森さんは日本人ですか (森先生是日本人吗?) はい、そうです (是,是的 ) いいえ、そうではありません (不,不是的 ) ◎あなたは王さんですか (你是王先生吗?) はい、そうです。
(是,是的 ) いいえ、そうではありません (不,不是的 ) 如果在否定对方的问话时, 还可以用这样的形式 「いいえ、 ちがいます」 、 此句可用 「いいえ、 そうではありません 」替换如果不知道时用「分かりません」 (不知道) 例: あなたは先生ですか (你是老师吗?) はい、そうです (是,我是 ) いいえ、ちがいます (不,不是的 ) 田中さんは旅行社の社員ですか (田中先生是公司职员吗?) はい、そうです (是,是的 ) いいえ、ちがいます (不,不是的 ) 李さんは学生ですか (小李是学生吗?) はい、そうです (是,是的 ) いいえ、ちがいます (不,不是的 ) 注意:在回答不含特殊疑问词(相当于汉语“什么” “谁” “哪里” )的疑问句,肯定回答 时应该先说 ,否定回答时应该先说 如果省略,听起来则不礼貌 3.3. 格助词格助词「の」「の」的用法的用法 李さんは JC 企画の社員です (小李是 JC 策划公司的职员 ) 「の」 ◇ 北京旅行社は中国の企業です (北京旅行社是中国的企业 ) ◇ 王さんは東京大学の留学生です (小王是东京大学的留学生。
) ◇ 私の父は会社員です (我父亲是公司职员 ) ◇ 李さんは東京大学の教授ですか (小李是东京大学的教授吗?) 4.4.词语用法说明:词语用法说明: (1)~~さん 「さん」是接尾词,借在姓名、称呼等后面,表示敬意即在称呼别人时,不分男女都在 其姓后面加「さん」 但是说话人对他人说自己的姓名或自己一方的姓名时不能加「さん」 例: (あなたは)小野さんですか (你是小野女士吗?) はい、小野です (是的,我是小野 ) 如上例所示一般称呼对方时不用「あなた」而用「姓+さん」来代替「あなた」 ,另外也 可以用职业、职务来称呼别人,如: 「課長さん」 「店員さん」等 在称呼小孩的时候一般在其名字后加「ちゃん」 例:小野ちゃん、こんにちは (小野,你好 ) 另外,对于同自己一起长大的伙伴,或与自己年龄相当,或比自己年轻的男性,有时也用「君」来称呼 例:森君は JC 企画の社員です (小森是 JC 策划公司的职员 ) 「さん」相当于汉语的“~老” “~小” “~先生”等意思日语中的「先生」是指“老 师” 、 “医生”等职业的人 (2)はじめまして 「はじめまして」是初次见面时的寒暄语,相当于汉语的“初次见面” 。
例: はじめまして、李ですどうぞよろしくお願いします (初次见面,我姓李,请多关照 ) こちらこそ、どうぞよろしくお願いします (我才要请你多多关照 ) 这种初次见面时的寒暄语有时也有省略的说法如 「どうぞよろしく」或「よろしく お願いします」 ,但「どうぞよろしくお願いします」是比较礼貌的说法将「お願いします」 变成「お願いいたします」 ,则更加礼貌对方回答时一般先说「いいえ、こちらこそ」 (3)~~人 接在表示人种、国家或职业等词后边的「人」为接尾词,日语读作「じん」 ①接在国家名称后面,相当于汉语的“┄国人” 中国人(ちゅうごくじん) 日本人(にほんじん) イギリス人 アメリカ人 ②接在表示职业的词后边,表示做这种工作的人相当于汉语的“┄分子” “┄人” 知識人(ちしきじん) 詩人(しじん) 芸能人(げいのうじん) 俳人(はいじん) ③接在表示人种的词后边,相当于汉语的“┄人” 白人(はくじん) 黒人(こくじん) ◆◆难点:难点:判断助动词判断助动词「です」「です」的变化 判断助动词的现在将来时:です 过去式:でした 否定式:ではありません。
过去否定式:ではありませんでした 疑问式:ですか 例: 今6時です (现在是 6 点 ) 昨日金曜日でした (昨天是星期五 ) これは本ではありません (这不是书 ) おとといは日曜日ではありませんでした (前天是星期五 ) それは何ですか (那是什么?) 六、实训六、实训 场景会话场景会话 1 1 在机场大厅迎接客人田中和山田朝一个举着牌子的年轻人走去 田中:こんにちはトヨタ会社の王さんですか (您好,您是丰田汽车公司的小王吗?) 小王:はい、 王新です 本社の田中さんですか (是的, 我是王新 您是总部的田中先生吗?) 田中:はい、田中ですはじめまして、どうぞ、よろしくお願いします (是的我叫田中初次见面,请多关照 ) 小王:はじめまして、王新ですこちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします (初次见面,我是小王,也请您多多关照 ) 小王:この方は山下さんですか (这位是山下先生吗?) 山田:いいえ、私は山下じゃありません山田です (不,我不是山下,我是山田 ) 小王:あっ、山田さんですかどうもすみませんはじめまして、王新です、どうぞ、よ ろしくお願いします (啊、是山田先生啊,对不起。
我是王新,初次见面,请多关照 ) 山田:いいえ、こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします (哪里哪里,也请您多多关照 ) 七、作业七、作业 第第 2 课课 これは本ですこれは本です 一、一、 教学目的与要求教学目的与要求 目的:掌握指示代词的用法;掌握几种常用寒暄语的用法 要求:能用正确的语音和语调朗读课文 二、教学重点与难点二、教学重点与难点 。