文档详情

日语常用连词

飞***
实名认证
店铺
PDF
7.51KB
约3页
文档ID:39594111
日语常用连词_第1页
1/3

常用连词根据语义的不同可分为:顺接,因果,转折,选择,并列递进,说明等 1.顺接,因果关系:それで、そこで、そして、すると、だから、だからこそ,で、さて、 それじゃ 雨が降っていた、だから(それで、そこで) 、遠足は取り消しになるしかなかった(因果关 系:因此,其中そこで由そこまで引申而来,因此前项多为过去形それで中的それ为指代 名词,相当于准体助词の、与ので的语义及语法功能相同,表客观原因) 山田課長は辛いものが大好きです、だからこそですね、胃腸炎に苦しんでいます(因果关 系:正是因为) それでどうなりましたか(顺接关系:那么,于是,记下来) けさ朝寝坊してしまった、で、食べずに通勤した(で:それで的口语简化形,表示因果关 系) はい、皆さん、説明はここまでです、で、次は、検討に入りましょう(顺接关系:于是, 那么,接下来) 僕の友達は昨日遊びに来て、そして、6時ごろ帰った(顺接关系:然后) 昨日帰り道に妹とあった、そして(すると)、一緒に買い物した(顺接关系:于是)2.转折关系:しかし、だが、ところが、でも、それにしても、けれども、だけど、それ なのに 普通は、8時半会社に着きます、どころが、交通渋滞に巻き込まれて、1時間ほど遅れち ゃいました 時間がもうすぐ切れちゃいます、だが、まだ出来なくて、どうしようかなあ 結論が出てきた、しかし、反対か賛成か奥歯に物が挟まるようにはっきりしない 大学に入った方がいいと言われた、でも、私はやっぱり仕事しとこうと思っている 親は毎月5千元送金してくれる、それなのに、焼け石に水というようにまったく足りない (それなのに由のに引申而来,其语义及语法功能与のに完全相同,多含有不满,责怪,可 惜的语气) たしか英語がまずい、それにしても、コミュニケーションさえできれば、それで十分だと 思う(それにしても表示让步转折) 何度も失敗した、だけど、あきらめない3.并列关系:そして、また、および 有名な大学に入りました、そして、奨学金も手に入れました この食品はすごく美味しい、また、豊富な栄養も含まれるので、どんどん食べてください 今回の地震で亡くなられた先生およびクラスメートにご冥福を心よりお祈り申し上げます4.递进关系:それだけじゃなくて、それに、しかも、それから、さらに 日は暮れて、しかも、雨も降ってきた(而且) 今日は忙しい、それに、出かけなくちゃいけないから、ほんと大変だ 日本語が上手です、それから、仕事経験を持っていますから、就職活動は大丈夫です 昨日は日曜日で、それだけじゃなくて、天気もいいでしたから、人出が多いでした5.表示说明情况:例えば、つまり、すなわち、なぜなら、何かというと、ようするに) 私はスポーツが好きです、例えば、野球とか、テニスとか ちちの姉の娘、つまりな(すなわち) 、私のいとこお見舞いに来たお出かけはできるだけやめたほうがいいです、なぜかというと(なぜなら)体がまだ弱い んです(原因说明:要说为什么⋯那是因为) ようするに ,いかなる困難でもさ、仕事を妨げる訳にはならないよ6.表示转换话题:あっそうですね、ところで、さて,それじゃ あっそうですね、さっさと本題に入りましょう(啊,对了,快点进入正题吧) ところで、明日の授業はわすれないで(对了或随便说一下,明天的课别忘了) さて、前日頼まれた件なんですが、できるだけやろうと存じておりますけれども、ちょっ と⋯すみませんでした(下面是有关前几日您拜托我的事情,虽然想要尽力去做但是⋯⋯真 是非常抱歉 ) それじゃ、ご融資の件なんですけれども、是非よろしくお願い致します(那么,融资的事, 无论如何请您多费心)以上是各种连词的用法及语气,但是在口语中往往会加上表示各种语气助词起到:延时,吞 吐,传达等语气功能,这样就会使会话句子显得自然,流畅。

否则的话就会给人一种背书的 感觉 例如:最近運動不足で、だからね、ジョギングしようかな(ね表示延时或停顿使得有时间 考虑下面的句子) でもさ、やっぱり駄目です(さ表示停顿以便调整自己的语调)あの 、あのう→想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的 缓冲用词带有 ’ 这个嘛,让我想想看恩,讲起来啊!对了 ええと →想不起下句话该怎麼说的时候ˇ 一种缓冲用词,没有什麼特别的意思不要和搭腔 的[ええ,そうです]弄混音调较平 実は →其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话 的重点、主题时使用) じつに (真是,实在是 )不同 やはり、やっぱり: 果然不错,正如你所说的果然不出所料我早就知道会这样就是嘛, 我也这麼认为想来想去,最後的结论还是~我就知道经过一番认真思考,根据我的意见 嘛,还是认为这样做最明智⋯等等意思!とにかく: 两件事情比较,抓出其中优先顺序重要者,先加以关心无论如何,好歹,先~ 就对了不管怎麼样,总之,反正~再说了尤其特别是,没有料到 つまり: 对同一件事做进一步的说明,也就是说~,总之,就是说 ~到底 ~ 要するに: 给前面自己所说的话作个总结。

結局: 说来说去还是,最後,归根究底 例えば、たとえば: 比方说,我来打个比方说 ほとんど: 大体上来说嘛,大致而言 なんといっても: 不管怎麼说,毕竟,无奈 言っちゃ恶いけど: 虽然说出来不太好,但 ~くりかえしもうすと: 反过来说的话,话说回来,回过头来说 自慢じゃないが: 不是我在吹牛的,不是我自夸 いわば: 从某种意义来说,说起来,可以说 たとえて言うなら: 从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话 いずれにしても: 反正,不管怎麼说,无论如何,总之どちらかといえば: 要怎麼讲才好?说起来 あたりまえ: 照理说,本来应该 う一ん: 恩,这个嘛 どうしても: 无论如何,说来说去,不管怎麼样 すごく/すごっく: 这个实在太 ~了 ぜんぜん: 简直、根本、完全、丝毫不~言い換えれば: 换句话来说 そうすると、そうすれば、そうひしたら:这麼一来、如此一来、於是 そのためには、そのため:因此 それで: 於是、因此、所以、後来嘛 それでは、それなら: 如果是这样的话 ~ いちあう: 大体上、大致上 まして: 更何况、况且、更谈不上 まず: 首先、大概、大体而言 むしろ: 反而、还不如、倒不如说。

ただし (但し):但是、可是 したがって【従って】:因此,因而;そういうわけだから,~彼にも責任がある /正因为如此 , 他也有责任 . あるいは: 或者...或者...、有时;也许(副词) ;北京~上海で開催する /在北京或上海举办 もしくは: 或者;雨 ,~雪になるでしょう /要下雨或者下雪吧 . もし【若し】(副词) :要是,如果,假如;~雨が降れば?中止する /如果下雨 ,就停止 ? とも: I.〈接助〉形成逆接假定句?即使也 ⋯?△高く~買います /即使__,也__?(2)~程度を表 わす/表示程度 ?△少なく~ /至少?II.〈終助〉表示理所当然的有力断言?△勿論 ?行く~ /当然 去? ものを: 1.表示未能实现前项的预想而感到不满或婉惜的心情?△一言謝ればいい~ ?意地を 張っている /道一声歉也就完事了 ,可他还在固执 ?2.省略后项的用法 ?△默っていればいい~/ 不作声就好了 ?ものの: 1.还没有、还不到;~ 3 日も経たぬうちに壊れてしまった/还没过三天就坏了 2、いかにも:确实;~みごとに成功した/确实完成得很漂亮 . 3、表示事此后毫无进展,虽然、但是 我慢はした~ ,なんともやりきれない /忍是忍住了 ,可真受不了 そうは言う~ ,やっぱりおしい気がする /话虽如此 ,却还是觉得可惜 引き受けはした~ ,どうしたらいいか分からない/接受是接受下来了 ,但是怎么办才好却心中 无数 やっては見た~ ,さっぱりおもしろくない/虽然做了 ,但是丝毫不感兴趣 . 。

下载提示
相似文档
正为您匹配相似的精品文档