竞技力向上事业

上传人:子 文档编号:46904471 上传时间:2018-06-28 格式:PDF 页数:8 大小:160.45KB
返回 下载 相关 举报
竞技力向上事业_第1页
第1页 / 共8页
竞技力向上事业_第2页
第2页 / 共8页
竞技力向上事业_第3页
第3页 / 共8页
竞技力向上事业_第4页
第4页 / 共8页
竞技力向上事业_第5页
第5页 / 共8页
点击查看更多>>
资源描述

《竞技力向上事业》由会员分享,可在线阅读,更多相关《竞技力向上事业(8页珍藏版)》请在金锄头文库上搜索。

1、 競技力向上事業開催期日開催場所内 容(1) 国民体育大会選手派遣派遣費補助事業 第64回国民体育大会本大会9月26日10月6日新潟県下正式競技37競技水泳(競泳、飛込、水球)先行開催:9月9日9月13日 第65回国民体育大会冬季大会1) 競技会調整中 (1月下旬)北海道釧路市2) 競技会調整中 (2月中旬)北海道札幌市 大会開催事業 選手強化事業 指導者等養成研修事業(1) 育成構築事業通年県内競技種目毎一貫指導体制導入確立目的、関 係競技団体中体連専門部、高体連専門部連携、競技者 育成活用関指導者研修会実施。(2) 日体協公認指導者養成事業 指導員養成講習会開催事業 上級指導員養成講習会開

2、催事業 拠点推進事業第36回東北総合体育大会開催事業平成平成平成平成年度事業計画一覧年度事業計画一覧年度事業計画一覧年度事業計画一覧事 業 名8月21日8月23日(主会期)(2) 第36回東北総合体育大会選手派遣派遣費補助事業 選手等派遣事業通年通年通年8月21日8月23日(主会期)(3) 高校生強化事業本県競技力向上目的、国体正式競技該当 40競技団体県内外強化合宿等実施。県内各地(1) 総合選手強化対策事業通年(4) 選手強化対策事業通年県内各地 養成講習会受講者派遣事業 養成講習会受講者派遣事業(3) 国体選手中心教育啓発事業上記(1)、(2)大会青森県代表選手、同監督並本部 役員(、含

3、 )派遣。 (交通費、宿泊費、服装費及一部競技運搬費)日体協実施養成講習会受講者 派遣。 (青森県会共催事業)国体等導入検査対応 、関研修会実施。本県競技力向上目的、中体連各専門部並関 係競技団体県内外強化合宿等実施。本県競技力向上目的、高体連各専門部、強化指 定高校並関係競技団体県内外強化合宿等実 施。平成23年7月8月開催北東北三県 向選手強化目的、高体連各専門部並関係競 技団体、県内特定施設拠点強化合宿県外有力 本県招合同合宿実施。日体協実施養成講習会 受講者派遣。 (青森県会共催事業)次代担小中学生普及図目 的、県内各地教室指導者講習会、 講演会等実施。県実行委員会、開催市町村等実行委

4、員会設置、県下17 市町村他開催。青森県下県内東京都他東京都他県内外県内外県内外青森県下県内外38競技日体協公認指導員及同上級指導員養成講習会開催 。指 導 員:陸上、水泳、弓道、上級指導員: (青森県指導者協議会共催事業)通年通年(2) 中学生強化事業通年通年 科学管理運営事業開催期日開催場所内 容 事業 年回 運営懇談会開催事業事 業 名通年青森県科学運営方法事業内容等推 進体制協議、同円滑管理運営図 。県内外県 科学県内高等学校運動部対、科学専門家派 遣、年間通組織的総合的実施。通年県 科学他県内外競技者並一般県民対象各種 運動能力等測定検査結果基情報提供行 。 県民振興事業開催期日開催

5、場所内 容8月8日9日(8月1日2日)4月2月(年2回)4月3月(通年)4月2月(随時)4月2月(年2回)4月2月(年2回)4月2月(年2回)4月2月(年5回)10月11月(年1回)9月10月(年1回)4月2月(年3回)4月2月(年3回)4月2月(随時)4月2月(年2回)4月2月(随時) 未育成市町村総合型創設向普及啓発活動 総合型地域 第64回市町村対抗青森県民体育大会開催事業 創設開催県内各地三沖市県内各地事 業 名(1) 都道府県体育協会総合型育成支援委託事業(日体協委託) 総合型育成支援設置 青森県研修会開催 創設支援対現地 総合型啓発開催 地域学校連携開催県外県内各地事務局県内総合型

6、組織化啓発、総合型 創設及活動、事務経理処理等運営全般渡指導 助言行育成配置。県内各地県内各地 日本体育協会主催会議研修会派遣東京都他青森市青森市 総合型育成委員会開催 育成配置県内各地県内各地青森市他総合型定着発展、創設総合型 関係者対象、連絡協議会設置準備委員会 総合型運営関情報交換協議行。本県振興、地域住民体力増強図 、各市町村親善交流深目的、県 民体育大会開催。実施競技:市部 18競技町村部 17競技地区予選実施競技:軟式野球、 主総合型未育成市町村学校関係者及地域住民 対象、課題共有図、意義役割及 創設向話合場設定行。総合型創設目指個人団体支援 市町村関係者対象、総合型創設向活動内容

7、 及育成支援方法情報提供情報交換行。育成現地等、総合 型未育成市町村体協及教育委員会、団 体、地域住民等対象、広総合型意義役割 啓発。別育成 育成推進 育成推進担当者会議関係者派遣。 先進総合型状況調査創設支援実務担当者対象総合型創設 向活動情報交換協議及事務処理説明行。青森市他総合型創設目指団体創設支援 指定、総合型設立向活動対支 援協力。総合型創設後円滑運営及問題解決向情 報共有化資、創設支援等 対象研修会開催。今後総合型育成資、育成 等先進総合型地域状況調査 行。総合型創設向取組運営資 、基礎的知識有人材養成 講習会開催。(日体協公認 適用講習会実施)4月2月 (随時)(2) 総合型地域

8、創設支援事業 創設支援担当者会議開催青森市他 青森県養成講習会開催 青森県総合型連絡協議会開催創設支援総合型創設向活動等 現地調査及指導助言行情報収集行 。県内地域実情応育成支援設置、 育成連携図、創設支援総 合型支援行。総合型地域育成創設向、県教育委 員会連携協力事業行。主総合型未育成市町村会場、近隣市町 村地域住民対象、総合型意義役割広普 及啓発開催。生涯社会実現図、子高齢者 誰参加総合型地域設 立育成、地域住民自主的主体的 組織化及定着化推進。県体協及県教委、広域、各種団 体等委員、創設支援及未育成市町村 啓発向具体的取組協議、基本方針策 定行。 自主事業開催期日開催場所内 容 資料館運

9、営事業 各賞表彰事業事 業 名1月9日調整中 資料館平成21年中優秀成績収、本県競技力向上貢献 選手指導者等表彰本県関係資料展示公開本 県普及振興図。青森市 少年団運営事業開催期日開催場所内 容8月1日4日群馬県(富士見村)(2)全国競技別交流大会派遣事業 第31回軟式野球交流大会8月7日10日北海道(札幌市) 第32回剣道交流大会3月27日29日徳島県(鳴門市) 第 7回交流大会3月26日29日広島県(女子日程)(広島市)7月31日秋田県8月3日 (岩城町) 第31回軟式野球交流大会7月18日秋田県(東北代表決定大会)(予備日 7/19)(北秋田市) 第38回交流大会7月25日27日岩手県(

10、八幡平市) 第29回交流大会3月13日14日福島県(会津若松市) 第29回柔道交流大会11月28日29日秋田県(秋田市) 第31回陸上競技記録会8月30日市 第34回軟式野球競技会6月27日28日六戸町 第34回競技会1月9日11日五所川原市市 第21回競技会7月11日12日青森市 第31回競技会7月12日弘前市 第34回剣道競技会10月4日深浦町 第34回柔道競技会9月6日弘前市 第31回競技会1月13日八戸市 第34回卓球競技会1月17日横浜町 第 7回競技会1月24日青森市 第 1回競技会1月11日弘前市7月31日八戸市(青森県少年大会) 8月2日(担当:階上町)10月31日秋田県(北海

11、道東北地区)11月1日 (田沖湖町)6月21日東京都6月27日28日八戸市兼養成講習会8月29日30日弘前市10月24日25日青森市4月17日青森市当該年度登録指導者及次年度登録見込者 対象認定員資格取得講習会開催。(4)市町村事務担当者会議各市町村事務手続等円滑化、指導者資質 向上図会議開催。各競技会通団員連帯感深、少年団活 動活性化図。 指導者養成研修事業(1)認定育成員研修会(2)指導者全国研究大会(3)認定員養成講習会(4)東北競技別交流大会派遣事業事 業 名(3)第40回東北少年大会派遣事業県予選通過団(小学生団体)、男女各名(中学生個 人)派遣。会場:鳴門総合運動公園(1)競技会開催事業(2)第43回県開催事業 県内交流活動事業 少年団大会派遣事業(1)第47回全国少年大会派遣事業集団活動、活動等通、団員相互親睦個 資質向上図。(期間:泊日)少年団交流活動

展开阅读全文
相关资源
相关搜索

当前位置:首页 > 生活休闲 > 科普知识

电脑版 |金锄头文库版权所有
经营许可证:蜀ICP备13022795号 | 川公网安备 51140202000112号