一、単語一、単語 (1)次の漢字の読み方を平仮名に書き改めなさい2)次の外来語を中国語に訳しなさい インフォメーションカウンター:前台、问询处 スーツケース:行李箱 フライト:航班 ディスカウント:打折 セキュリティーチェック場:安检处 ヘアクリーム:发乳 ビジネスクラス:经济舱 スプライト:雪碧 シーフード:海鲜 赤ワイン:红酒 ベジタリアンミール:素食配餐 アレルギー:过敏 エチケット袋:卫生袋 ターンテーブル:传送带 カート:行李车 バンダナ:手帕 シングル:单人间 ツイン:双人间 ベルボーイ:行李生、门童 ビジネスセンター:商务中心 コンセント:插座二、穴埋め(観光業概況)二、穴埋め(観光業概況) 1、19 世紀の中頃にパッケージ・ツアーが既に成立していたことになるわけで、トーマ ス・クックが近代旅行の祖と呼ばれている 2、近代日本に組織として旅行業らしいものが出現したのは、1883 年、外国からの要人 をもてなす目的で作られた財界人渋沢栄一の肝いりの「貴賓会」だと言える 3、日本の大手旅行会社 JTB は世界二の旅行社である 4、世界観光機関は WTO と略称されている 5、観光活動は、一定の条件のもとで、旅行者(観光の主体) 、観光資源(観光の客体) と発達した関係業界、この三者があってこそ成り立ったものである。
6、観光客は旅行に出られる条件として、経済的余裕、時間的余裕、関連産業の発展、 人間の欲求、という四つの条件が必要である 7、旅館業、運送業、旅行社業は観光業の三本柱と呼ばれている 8、中国のガイドは、スルー・ガイドとローカル・ガイドに分かれている 9、添乗員とは旅程管理者、ツアーコンダクター、ツアーリーダーとも言われ、中国では「領隊」と呼ばれる 10、観光業は第三次産業である 11、体が丈夫であること、知識が豊富であること、忍耐強い心の持ち主であることが ガイドになるには必要不可欠なものである 12、案内術として、普通、観光地についての案内、途上案内と客との私的な場合の雑 談と、三種類に分けられる 13、中国語には“以心换心” 、日本語には「以心伝心」という言い方がある 14、航空運賃には、ノーマル運賃、正規割引運賃、格安運賃、と三種類がある 15、国営中国民用航空の国内線はファストクラス、ビジネスクラスとエコノミークラ スに分かれている 16、ワシントン条約は、国際取引によって生存を脅かされている、又は、絶滅してし まうおそれのある野生動物を保護すべく生まれた国際条約である 17、税関申告のとき、申告の必要がない場合は緑色のレーン、申告が必要な場合は赤 色のレーンへ進む。
18、必要なのは視察と下準備で、観光業では「下見」と呼ばれている 19、すべてのお客様に、思い出になる旅をしていただくように、 「一期一会」のつもり で、最善のサービスを提供すべきである 20、ガイドの責任は常にお客様の安全を最優先することである三、知識の問答三、知識の問答 1、旅行の定義は以下である 旅行とは、一定の社会及び経済条件のもとでできた、短期間で非定住的な他郷あるいは 他国への、営利のためではなく、遊覧、レジャー、休養あるいは知識を求めることを目 的とする行動及びそれによる一切の活動をいう2、サービス業界の九大「接客の基本用語」と呼ばれる、最低限必要になるサービス用 語は以下である ①、いらっしゃいませ ②、かしこまりました ③、少々お待ちくださいませ ④、お待たせいたしました ⑤、申し訳ございません ⑥、恐れ入ります ⑦、以後、気をつけます ⑧、ありがとうございました ⑨、失礼いたします3、サービスをするとき、特に注意し、厳守すべき原則は以下であるコミュニケーシ ョンと公平なサービスに徹すること 具体的に言えば: ① できるだけ利用客の顔と趣味などよい旅ができることにつながるものを早く覚える こと。
② 高齢者と身障者の世話を優先的にするのは当然であるが、それ以外の特定の人とば かり付き合うのは絶対に避けるべきである③ 明るくて、活気に満ちた態度で楽しい雰囲気作りに努め、よい旅をつくる4、ガイドの使命は以下のようである ①旅行条件の管理者と、実行者として、スムーズに日程を完成し、客の安全を管理する②自分の説明を含むサービスを通じて、世の中を明るくし、旅行者に楽しみを与える ③中国及び旅行社の代表として、あらゆる形の文化財の保護者であるとともに、宣伝者 でもある ④ 地域の、国家の友好大使として、相互理解と友好関係の促進を果たす四、ガイドの問答(案内実施)四、ガイドの問答(案内実施) 1、出迎えのガイドよりお客様が早く到着した場合、ガイドとしてはどうすればいいで しょうか 「急に計画通知書をもらったガイドが急いで出迎えに赴いたが、お客様がすで に到着していて、長く待たされて不満が生じた場合、ガイドはどうすればいいでしょう か 」 答え: ② ガイドとしては、その場で、ツアーリーダー、添乗員、お客様に謝ることが必要で ある ②正直に事情を説明し、ガイドとしてサービスする誠意を表明する。
③ よく相談してから、お客様の了承を得るように努力する2、お客様が観光を終えてから、そこに残ってもっと観光したいと言い出した場合、ガ イドはどうすればいいでしょうか 「旅行団体がある名所を観光した後、まだそこに残っ て観光を続け、翌日に旅行団に戻りたいと言い出したお客様があった場合、ガイドはど うすればいいでしょうか 」 答え: ① 事情を説明して、団体行動を勧める ② その場の状況や安全事情をよく説明して、事故が起こらないようにする3、お客様にクレームを言われた場合、ガイドはどうすればいいでしょうか 答え: ① きちんとお客様の苦情を聞き、すぐに言い訳を言い返すとか、すぐ否定しないよう にする ② 会社の関連部門に報告し、よく調査し、客観的に分析し、正しく判断するようにす る4、先生のような撮影が好きなお客様が、写真を撮るため、一人で観光しないと言い出 した場合、ガイドはどうすればいいでしょうか 「団体旅行客の中に、カメラが趣味の人 がいて、自由に写真を撮るため一人で観光したいという要求をしてきた場合、ガイドは どうすればいいでしょうか 」 答え: ① お客様が一人で観光するのは認めるが、集合時間、集合場所及び観光コースをきち んと教えておく。
② 緊急の時に役立つように、できれば中国語でメモを用意してあげる③ お客様に、一人で観光する時の注意点を伝える五、正しいものを五、正しいものを○○、正しくないものを、正しくないものを××をつけなさいをつけなさい 1、見送りをする人は、送る人が搭乗ゲートまで送るのがエチケットである (×) 2、中国から出発する全便に対し、機内持ち込み手荷物の制限がない (×) 3、座席を倒す場合は、そのまま倒してもかまいません (×) 4、税関では、申告の有無に関わらず、日本に入国(帰国)する全ての人が「携帯品・ 別送品申告書」を提出しなければならない (○) 5、エレベーターの場合、係員がお客様より先で入り、先で出る (○) 6、ガイドの禁煙・禁酒を許されている (×) 7、ガイドとして、臨機応変の能力が必要となり、日頃の勉強と注意が非常に役立つ (○) 8、ガイドに対して、雑学知識は無用なものである (×) 9、ガイドの説明や案内の話し方の要領は、ゆっくり、はっきり、分かりやすくて、声 を大きくして、丁寧である上に、要点を繰り返して説明することである (○) 10、自分が犠牲になるようなサービスと利益を図るためのサービスは本当のサービス ではない。
(○)六六、、作文(作文(600 字以上必須)字以上必須) ①ガイドとして留学生に曁南大学を紹介しなさい ②日本に旅行に行こうとしたら、目的地と理由を述べなさい。