文档详情

日语中敬体变简体的规律打印3页

文库****9
实名认证
店铺
DOCX
13.29KB
约3页
文档ID:174301714
日语中敬体变简体的规律打印3页_第1页
1/3

日语中敬体变简体的规律一、动词:动词敬体:ます形如:行きます 食べます 来ます 勉强します以上都是动词的基本敬体形式,分别是五段、一段、KA变、SA变动词现在要变简体,直接变为原形就好了,即:行く 食べる 来る 勉强する然而令人难以说明的是,动词除了最基本的形式,还有很多种基本否定:行きません 食べません 来ません 勉强しません现在要变简体,则先要变为原形,再接否定助动词ない(还有一个否定助动词ぬ,因为用得少,所以就不多说)先变为:行く 食べる 来る 勉强する然后加ない五段动词改词尾为所属行A段假名,一段动词去掉词尾る,KA变动词变为 来(读作:こ),SA变动词变为し),即:行かない 食べない 来ない 勉强しない基本过去式:行きました 食べました 来ました 勉强しました变为简体,则先变为原形,再接表过去的:た,此时五段动词要发生音便,一段、KA变、SA变动词用连用形,即:行った 食べた 来た 勉强した基本意志型:行きましょう 食べましょう 来ましょう 勉强しましょう变为简体,先变为原形,再变意志型(五段动词改词尾假名为所属行O段,接续う构成长音;一段动词去掉词尾:る接よう;KA变动词变为:来よう(读作:こよう);SA变动词变为しよう)即:行こう 食べよう 来よう 勉强しよう読みます--> 読む読みません--> 読まない読みました--> 読んだ読みませんでした--> 読まなかった以上就是动词几种基本的敬体形式,动词也还有其他的形式只能表中顿没有敬体形式的(如:假定形),在此不再多说。

二、名词如果名词结尾,则敬体是です只要变为だ即可如:これは辞书です——これは辞书だ如果是过去式,则变为だった如:そこは工场でした——そこは工场だった如果是否定,则变为ではない如:わたしは王ではありません——わたしは王ではない如果是表示猜想等的でしょう,变为だろう如:あの方は先生でしょう——あの方は先生だろう便利です--> 便利だ便利では ありません--> 便利じゃ ない/ 便利では ない便利でした--> 便利だった便利では ありませんでした--> 便利じゃ なかった/ 便利では なかった三、形容词形容词的敬体也是以です结尾,而变为简体只要去掉です如:水がほしいです——水がほしい过去:以前、その人は美しかったです——以前、その人は美しかった否定:今日は暑くないです——今日は暑くない推测等,则要改でしょう为だろう:この本は面白いでしょう——この本は面白いだろう注:形容词表推测等的还有一种形式,是形容词词干+かろう的形式,也是简体,不过现在会话一般不用:この本は面白いでしょう——この本は面白かろうおいしいです--> おいしいおいしくないです--> おいしくないおいしかったです--> おいしかったおいしくなかったです--> おいしくなかった四、形容动词:变化形式和名词相同。

注:1、以上说明是从敬体出发,考虑敬体有哪些,然后再变为简体,而不是看简体有哪些而变为敬体这样就已经囊括整个变化规律如:动词还有被动态等,如:言われます 这里你就可以把它当“基本敬体”来看,按照动词的变化规律还原即:言われる言われました 即变为: 言われた 等等,以此类推2、有时候因为形式的不同,有可能一句简体变出两种敬体,则都行如:表示“没有去”,则:行きませんでした 和 行かなかったです 都行(简体是:行かなかった)【此处一定要注意这一个例子,如果用敬体过去式表示“漂亮”则只能用:美しかったです;“美しいでした”的形式是错误的3、有时候两种变化会重叠,如上例:行かなかった,既是否定又是过去式因为如果先变过去式成为:行った,就没办法再接否定,所以先变为否定:行かない,再变成过去:行かなかった4、附:五段动词音便规则(上面提到了动词简体过去式五段动词音便):以う、つ、る结尾的五段动词,将词尾改为促音,如:降る——降っ 以ぬ、ぶ、む结尾的五段动词,将词尾改为拨音,如:噛む——噛ん(接续时要将接续词て、たり、た等的前一个假名浊化) 以く、ぐ结尾的五段动词,将词尾改为い,如:泳ぐ——泳い(以ぐ结尾的话,那么接续时要将接续词て、たり、た等的前一个假名浊化,但以く结尾就不要) 以す结尾的五段动词,直接将す改为し (除五段动词以外的动词,接て、たり、た等接续词时,使用连用形) 【注意:有一个特殊变化,行く是变为:行っ;而不是 行い。

行った)例:游ぶ-游ん-游んた-游んだ见る-见-见た来る-来-来た勉强する-勉强し-勉强した......ないです 是一般敬体ではない 是简体以です结尾的词,如果是名词,形容动词时,可以换成だ,如果是以い结尾的形容词后面接的です是不能换成だ的,比方说“空は青いです这句话的简体就是直接把ない去掉,变成“空は青い”因为だ是である的简化形式,日语中并没有“青いである、ないである等表达方式所以......ないです的简体形式就是把です直接去掉就好了ではない 中的では不能省略具体解释起来比较繁琐,你要想完全系统的理解这些基础语法起码要学到2级以上之前你可以暂时把......では+ない理解为否定判断句式的固定形式,这句话的敬体表达是“......ではないです或者“......ではありません 要注意的是这句不能变成“......ではないだ。

下载提示
相似文档
正为您匹配相似的精品文档